1週間が始まりました。


出勤前、気になる鉢植え数鉢に慌ただしく水を上げて、他の鉢植えは仕事から帰ってきてからということで我慢してもらいました。


気になる鉢植えは、私が勝手に『水飲み花』と呼んでいる幾つかです。

紫陽花やコリウスなどちょっと水が切れると、叱られた子供のように、葉っぱも花もしょげてしまいます(時々、わざとしょげてる?と思ってしまう私はかなり意地が悪いですが)

でも、ひとたび水を浴びると、数十分後にはシャキッと元気。とりあえず、安心して出勤できます。


今日の昼休み、雑誌を読んでいたら…あるイラストレーターの方がテントウムシ一匹の重さを電子秤で量ったら切手一枚分の重さと同じと言う文章に目が止まりました。


テントウムシと切手の組み合わせが何ともセンスの良さを感じます。

①どちらも空を飛ぶ②どちらもビジュアルが美しい③それ以外は思い浮かびませんが何か共通項があるはず…思いついたら又お知らせします。(^^♪



狭い花壇の中、白いつゆ草



クチナシももう終盤ですが、枯れた姿が実に美しいのです。