手間ひまかけた愛情ご飯♪ | Green style shonan  ~キッチンと私~

Green style shonan  ~キッチンと私~

毎日の暮らしや、料理のこと湘南生活のことを綴る、ゆるゆるの日々。
「Green style」とは、まるで緑の中にいるようなナチュラルな雰囲気の中で、心と体もリセットして「こころ」を癒すそんなスペースでありたい☆
湘南の風・空・海を感じて・・・



Green style shonan  ~キッチンと私~

『昨夜の我が家のおうちご飯』

好き

花 赤米ご飯
花 茄子とこんにゃくのピーナッツみそ田楽
花砂肝のグリル焼き
花 白身魚のピカタとゴーヤの炒め物
花 黄打豆の五目煮
花 人参とスパの簡単サラダ
花 本しめじと卵のすまし汁



Green style shonan  ~キッチンと私~

◇◆◇ 今日のおすすめ ◇◆◇

茄子とこんにゃくのピーナッツみそ田楽
 ~砂肝のグリル焼き添え~


三色こんにゃく(群馬の名産?!)は、さっとボイルしたものを、
つまようじにさしてフライパンで茄子と一緒に焼く。
茄子には、#の切込みを入れるといいですよ

パプリカ(赤)、黒ゴマ(白)、緑(ほうれんそう)の三色トリオのこんにゃく三兄弟坊ちゃん団子
カラフルでかわいい!!食卓に彩りを添えますね。


田楽味噌は、味噌とみりんを混ぜ合わせたものに、
粉末ピーナッツ」を加えました。ひと手間でぐっと美味しくなりますWハート

砂肝は下処理をして竹串にさし、軽く塩コショウをしたら、グリルで焼く
泡の入った飲み物が飲みたくなりましたビール (笑)


Green style shonan  ~キッチンと私~

花 黄打豆の五目煮

黄打豆」ってあまり聞きなれない食材ですが、
茹でてつぶしてあるのか?生なのか?は不明ですが、つぶして平たくしてあるので早く火が通ります。5分くらい水に戻すと、すぐに柔らかくなりました。
皮ごと入っているので、食物繊維もたっぷりです合格
東北・北陸地方の保存食のようです。

黄打豆、干し椎茸、人参、生揚げ (あれ・・・4品目だった^^)
椎茸の戻し汁を使って、田舎のおばあちゃんがつくるような
田舎風の煮物ができました。
手間ひまかけてだし汁」を丁寧にとると、美味しくできますね好き

あと一品ほしいときに、冷蔵庫にあるもので簡単にできそうです。


Green style shonan  ~キッチンと私~

花 人参とスパの簡単サラダ

多めに茹でておいたランチのスパゲティを夕食に活用。
ガス代も節約できるし、エコです。

人参とスパのシンプルサラダ、ボリューム感がでます
(食器はイッタラ iittalaのオリゴオリゴ 最近の私のお気に入り好き


Green style shonan  ~キッチンと私~

旦那さん、美味しいといって食べてくれました~好

その一言が嬉しいですね和love

普段より時間のある週末は、ゆっくりじっくり料理と向き合える時間ができます。
その分、ついつい沢山作りすぎてしまいました sei♡。

さすがに品数が多かったので、いつもより2倍くらい頑張ったかな ^^
でも、あれやこれやと考えながら料理を作るのって、楽しい作業ですね


ル・クルーゼ




「海辺の暮らし♪湘南生活」

↓↓↓
ちらっと参加しています
♪ 素敵なブログでいっぱいです ♪