寒い日が続くのは辛いですが

やっと蚊が終息して刺されることが無くなりました。

畑では、たまに飛んでいますが

もう弱々しいので蚊に悩まされる事はないですね。

車の運転中やお風呂場に蚊が飛んでると

ホントに嫌でした。(^o^;)

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

秋鮭のちゃんちゃん焼き。^^

ホイル蒸しにして洗い物を減らしました。

 

うさぎクッキー我が家の作り方うさぎクッキー

 

●下準備

・好みの野菜やキノコ類を食べやすい大きさに切り

 ざっくりと混ぜておく。

 

・出汁入り味噌、みりん、砂糖、白湯を混ぜ合わせておく。

 (普通は白湯ではなく酒だと思うのですが私が苦手なので入れていません)

 (家族用には、これに卵黄を加えてコクを出したりしています)

 

・洗ったジャガイモと輪切りにした人参はレンジで2分くらいチンして

 少し火を通しておく。

 (私はシリコンスチーマーを使いました。耐熱皿に入れラップしてチンでも)

 

①アルミホイルで箱型を作り

混ぜ合わせておいた野菜(キャベツ、玉ねぎ)やキノコ類を敷き

その上に秋鮭をのせ人参、ジャガイモを添える。

上に混ぜ合わせておいた、お味噌をかける。

 

②①をフライパンに並べて蓋をして中火で10~15分くらい蒸して出来上がり。^^

(蒸し時間は様子を見て加減してください)

バターが大丈夫な方は仕上げに少しのせてもいいかもです。

 

私的には、お味噌とお野菜の味がしみたジャガイモが美味しかった。(´∀`)

やっぱりきたあかりは美味しいね。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

我が家の冬野菜たち。

元気に育ってます。^^

 

10月上旬の白菜。

葉に虫がいるので母と一緒に予防。

予防道具も重いので

母が噴霧器を持って噴射して私がポンプを押す。

老々作業です。(^o^;)

白菜やキャベツに虫が多いかな。

白菜やキャベツに比べると

春菊や百花は香りやアクがあるので

虫も他と比べると少ない?感じ。

 

 

10月下旬の白菜。

白菜は外側の葉が段々立てってきて白菜の形になり

それから中の葉が生えて葉が詰まってきます。

ベタ~っとねていた葉が段々立ち上がってくるなんて

自然って不思議ですよね。

 

 

早生の白菜は、もう中の葉が詰まってきてます。

もうすぐ食べれる~。(笑)

白菜は繊維も軟らかいし水分もほどよく含まれているので

穏やかな便通効果が期待できるそうです。

よく漢方医の先生が仰ってました。

 

 

 

大根、まだ細いです。

今大根一本321円なので早く成長して欲しいです。(^o^;)

 

こんな感じで母と一緒に、ぼちぼち作業です。(^o^;)

 

 

少し前に採ったザクロちゃん。

綺麗なルビー色。

一つ割れていたので採って味見・・

すんごい酸っぱい。(。>﹏<。)すっぱ

あと一個はもう少し生らしておこう。(⌒-⌒; )

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

おかず色々。

 

食べて菜のおろし和え。

大根おろしはアミラーゼという消化酵素を含み

(蕪や山芋にも含まれます)

消化をサポートしてくれるので

これからの季節みぞれ鍋などでも頂きたいですね。^^

大根おろしが辛い時は少しレンジでチンしておく。

大根おろしは、お通じにも良いそうですよ。^^

子供の頃、鼻が詰まると

大根おろしの汁をティッシュに含ませて

鼻の近くに近づけて鼻詰まりを治していた事がありました。(^o^;)

 

 

 

蕪の鶏ムネそぼろあんかけ。(´∀`)

あんかけlove。

蕪の葉にはカルシウムが含まれているので

骨のためにも頂きたいですね。

蕪は蕪の美味しさがありますね。^^

 

 

ジャガイモと人参の塩炒め。

スライスしたジャガイモと人参を

フライパンに入れ水を適量入れて蓋をして蒸し焼きにして

火が通ったら塩少々で味付け。サッパリ。(^_^)

 

 

 

常備野菜、ひじき煮で鉄分補給&貧血予防。٩( 'ω' )و