見る能力が欲しい | 猫の島調査報告書

猫の島調査報告書

月夜にささやかな酒宴 ことのは積み上げ十年目

MotoGPの視聴、再開して1年経過した。

まぁ結局、
見ていて好きな走り/きれいな走り/速い走りがズレているので見巧者には成れない。
きれい≒速いではあるけれど、コンパクトにきれいな印象だと速くなかったりするし。難しい。


例示すると

・好み
→今は居ないけどフォルガー
 ドヴィジオーソ、ジャックミラー
 Moto2のオリベイラ

・きれい(※自分には整って見える走り)
→ペドロサ
 ルーキーのシャーリンも、きれいに纏まっている印象
 ロッシもここかな。きれいというよりは楽しそうというか、ちょこっとはみ出ているというか。少し強いんだが

・速い
→マーマーケス
 速いのは記録上間違いなく(笑)
 ただマルケスは凄いし、きれい系ではあるものの正統派の整いかたじゃないと思う
 変な話、擬音を付けると「うにょーん」というイメージ。ううん、言葉で説明しにくいな


ピッタリ好みのライダーが居ると、更に楽しいだろうなぁ。

取り敢えず、ファンになるほど今は好みの範疇じゃないが
AmericasGPのビニャーレスのガンガン攻めるのや、去年の雨のイアンノーネとかも格好良くて燃えたし、ザルコも走りは結構好きな方で注目はし続けるだろう。
今年は現状ランキングポイントも入り乱れていて面白いし、見所は沢山有る。