ホルモン剤を始めて6日目。

気分が悪くて、横になるという事はなくなりました。

退職前の有休消化でお休みをもらっていますが、まだ体のメンテナンス中です。

鼻がズルズルし、鼻詰まりなどもあり、更年期障害の症状が治まってきた分、鼻詰まり他の症状が気になり出しました。

特に、左が気になり鼻詰まりと耳がボワ〜ンとした感じがあり、時々耳の下が痛いような・・

今日は、木曜日で近隣の耳鼻科はどこもお休み。

明日は、朝一で行ってみようと思います。

更年期について、いろいろな方がブログに書いているのを見ます。

人それぞれ、出る症状は違い、又それぞれの対処方法があるようで参考にしています。

私が長年働いた職場を離れる決断をした要因の一つに更年期真っ只中にも関わらず、その症状が治まるまで無理な仕事をするように言われた事がありました。

今、いろいろな形で、交通事故の事が言われていますが、運転免許証を持っていても、今出ている症状(頭痛・肩凝り・目眩・体温調節機能の低下なで)で、一人での運転はしないように!と医師から言われてぃす。
もう7年も健康診断の時には、今の体の状態を申告し、婦人科専門医にかかっていると申告していたにも関わらず、毎日山の中に車やバイクで行き、拠点の在庫管理をしなさいと。

異例の速さで、管理職になった女性がいますが
「更年期だからって、みんながみんな症状が出る訳じゃないし、これは仕事ですよ!現に私は、そんな症状出てないし。婦人科専門医の見解なんてあてにならない!会社ですから、産業医が無理と判断しないと。しかし、判断されたからと言っても、何が出来るのかしら?」
そんな話もされました。

完全なパワハラだと思います。

私の周りで、やはり更年期に入り出した人から、
「出るとこ出た方がいいですよ!完全なブラックですから。」
そう言われ、初めはいろいろ考えていましたが、そんな労力を使っても、結局ありもしない事を言われて、もみ消されてしまう。
今まで、そんな人を沢山見て来たので。

それだったら、前に進むことを考え、その為に一日も早く症状をコントロールして、新しい仕事をしよう!そう考えて、今私自身のメンテナンス期間としています。

社内では、セクハラパワハラが横行しているようで、私と親しかった女性からは、苦しくて誰かに吐き出したくて、LINEやメールが来ます。

そういうのを受け止めて、やはり私はこれから女性の悩みに寄り添えるような仕事をと考えています。

一人では、我慢するのは辛いけど。

誰かが側に居てくれたら、話を聞いてくれる人が側に居てくれたら、前に進める人って沢山いると思います。

家族や友人や知人の中に、そんな人がいれば良いのでしょうが・・

私には、居ませんでしたから。

友人だと思い、いろいろ話していた人からの裏切りや攻撃など。

いろいろな事がありました。

だから、今があるのだと思います。