先週は練習に追われていましたが、一つだけ。

金曜日同僚の女性にライヴに招待していただいたので行ってきました。


こんなの↓


音符つるとかめ祭り

@代官山《晴れたら豆に空まいて》

※不思議なライヴハウスの名前。代官山駅徒歩一分http://mameromantic.com/

~2011年新春につるとかめファミリーが大集合!!~

出演:つるとかめ(澤田勝秋・木津茂理)、渡邊香澄(箏)
澤田勝秋社中
木津茂理社中and more
スペシャルゲストあり



何のライヴでしょう?



太鼓と三味線と民謡です。

同僚の方が木津さんのワークショップに参加している縁で去年初めて誘ってもらって今回が二回目でした。


津軽民謡&三味線の澤田さんが70歳くらいなんだけど、もうカッコ良すぎるニコニコ

パブロン二袋飲んで出たらしいのに相変わらずの声とバチさばき、痺れましたキラキラ

合間に挟む問答無用で皆を脱力させる青森弁の癒し系MCもまた素敵だし、途中で戻ろうとして「師匠、まだ帰らないでくださいねあせる」と木津さんに言われている様子も激可愛くて仕方ないニコニコ

「へば、ちょっと歌ってみっかな。」と黒田節から北海道民謡までやってくれましたキラキラ

最後は津軽じょんがらに全員大興奮。


聴いた後は脳が故郷に帰ってしまうようで、ついつい北海道訛りが復活してしまいます(笑)


この魂が揺さぶられる感覚は独特


民謡の流れる家で生まれたから、結局私の根っこにもこれが流れてるのかも、、^^;