3割もち麦パン! | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

もち麦カンパーニュ

強力粉7=もち麦粉3の配合で焼きました!

もち麦は、昨今の健康ブームの盛り上がりの中
機能性食品として見直され、テレビで紹介されることも多く
ON AIRの後は、スーパーで売れきれるほどの勢いです。

我が家でもある方から勧めれられて以来
もち麦をご飯に入れて食べる3割麦ご飯にとどまらず
スープに、サラダに大活躍です!
そして業務用もち麦粉を使ったカンパーニュやお菓子を焼くこともしばしばです。

今回もどうせ作るなら3割麦ごはんと同じ割合で焼いてみようと挑戦しました。

もち麦は、食物繊維が豊富なため吸水がよく、加水率を80%に上げて焼きますが、高加水パンのもっちり感は残しつつふっくら感も合わせ持った独特の食感の美味しいパンになります。しかも健康に良いとは一石二鳥!


我が家の普段の小麦粉のカンパーニュは、加水率72%前後で焼きますがそれよりもさらにもちもち感がいっぱいになります。

いくら体によくても美味しくなければ食べ続けられませんよね。
これからも、もち麦を使ったパンやお料理が美味しくできたら時々UPできればなぁと思ってます!

※もち麦
もち性の大麦です。
もち麦は穀類の中でも食物繊維の含有率が高く
特にβ(ベータ)グルカンと呼ばれている水溶性の食物繊維が
米や小麦に比べて多く含まれているそうです。
プチプチとした美味しい食感は日本人好みではないでしょうか。

もち麦


◎3割もち麦パン
キタノカオリ(北海道産)
もち麦粉
レーズン酵母
藻塩(佐渡産)
きびざとう(沖縄産)

◎もち麦粉スコーン
もち麦粉
レーズン酵母
発酵バター(北海道産)
藻塩(佐渡産)
きびざとう(沖縄産)
ドライクランベリー


自家製酵母パン教室GRACE