ミドルウォレットの工程とズームアップ2 コバの仕上げ | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!


今日は、ズームアップシリーズ第二弾です。


何だかんだと、忙しく

ブログも書けないかななどと思い、ちょこまか下書き保存していたら

何だかんだと溜まってきたので、ちょっと多めに更新しようかなと思案中。

大口さんも目処が付いたしね。


さて



ヤスリで均してヘリを落としたコバを磨きます。
コバ磨きは
革の状態によってやり方が、色々と替わります。
アイテムの種類によっても適切と思える方法も違いますしね
共通して言えることは、下地をちゃんとしておけば磨く作業はたいした時間は掛からないって事かな?
磨く前の状態をしっかり整えるのが大切だと思います。


磨いたら捻を入れたり
ロウを溶かし込んだり



余分なロウを帆布で磨いたり

今回は、フノリ+ロウの本磨きです。


んで

なんだか

おれ、最近いろんなカードがふえちゃってさーと長男坊
生意気なことを言いやがる
んで
これしなやかでイイね~と
持っていきやがった(笑)

大事に使えよ~


戻ります。



こんな風な工程を経て一つずつパーツを組み合わせていくのです。



組み合わせるためには菱目を開けるのですが
使い慣れるとこの
レザークラフト万能機
ALL-2000
モウルで打つのとなんら変わりないスピードで作業が出来ます。
打つ強さでなくレバーの位置で深さが容易に分かるので同じ大きさの穴を安定して開けるのが楽です。


音を出しても良い環境の人にも使いたくなる機能とクオリティーを求めて開発しました。
また、なんかイベントやるときは、持って出ますので、いろんな人に体験して欲しいなぁと思います。

そんな感じで作業は、進み



手縫いにしか出せない味
そんなステッチを目指します。


内装も完成して
残りは合体で完成ですね。




ぐぐっとズームアップで細かい所の紹介でした。

OEMのお仕事の合間に作っているので中々進みが遅いのですが

あと一息で完成です。




テンション上がるよねー

焼きたての餃子


エネルギーチャージして乗り切ります。


んじゃ



See you :D



←読んだら押してね~押してもらえると私は嬉しいのです。



五助屋レザーホームページ

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


五助屋レザー旧ブログはこちら



五助屋レザーの レザークラフト日記

Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村  
革小物 ブログランキングへ 



ランキング参加しました!よかったらクリックお願いします