薄毛での防衛 | ランボー正義のブログ

ランボー正義のブログ

正義のランボーの
オフィシャルブログです

私の活動報告は基本的に
このブログで行っています

私は基本的にはボランティア活動をブログで

報告する行為には反対している。


前にもコメントで書いたが

動物に対するボランティアは特に

自己満足になりやすい。


基本的に動物の意思が分からないので

自己満足以外はあり得ないのかもしれない。


人間が見て幸せだと思うことが

必ず動物にとって幸せだとは限らない

そんなことは分かっているが

どうしても自己満足になりがちである。


それは私もそうだし他の方々も

同じだと思う。


だから統一的な見解はなく

ボランティアさんの考えによって

愛護や保護といっても様々だ


だから必ず違う考えや意見が出てくる

自分がやってる活動が他人にとっては

必ずしも善ではないことを

よく理解しておく必要がある気がする。


それができないと自分の活動に批判的な

人間はすべて悪となり

自分は動物たちのためにやっているのに

批判ばかりして

という単純な思考になり

自分は正義、批判者は悪のような

ことを平気で言うようになってしまい

その発言で多くの人間を傷つけ

動物愛護から遠ざけてしまう。



このようにならないためにも

なるべくブログなどで不特定多数の人に

活動報告をするのは避けた方がいいと思う。

活動報告をしなくても里親募集サイト等が

あるので里親探しにも問題はないはずだ


私も今まで数多く里親さんに

引き渡してきたが

すべて里親募集サイトで募集し

引き渡し

すべての里親さんと関係は良好だし

現状の報告も頂いている

重要なのはこちらでちゃんと管理して

里親に行ったあともその関係を大事にする

ことだ。

だからブログで余計な報告をすることは

デメリットしかないと考えている。


ではなぜブログで活動報告をする必要が

あるのか?

私は正直ずっと疑問だった


団体の場合は支援を求める必要があるから

仕方ないのだろう。

個人でも支援を求めたい人は報告することで

不特定多数の人から支援してもらえるという

メリットがあるのかもしれない。


また個人の場合には自分の活動を

多くの人に知ってもらいたいとか

同じ活動をしてる仲間がほしい

というような理由もあるのかもしれない。


どちらの理由にしても

動物達にとって全く関係ないことだけは

間違いない。


資金は自分で用意するのが基本だし

助けてやるから支援してみたいのは

私個人的にはどうなの?って思っています。

そもそも支援をもらって保護するのが

ボランティアなのかもよくわからないです。


極端な例ですが

例えば


犬を一匹保護しました

この犬は私が家で保護して面倒をみます

みなさん支援をお願いします


するとトイレ用のシートやフードが届き

現金も50万円ほど入金されました


そのうち45万円は活動資金・設備費や交通費

その他諸々に使用しました

残り5万円は医療費です


翌月も同じような寄付が・・・・・


これでもボランティアなのかが

私にはわかりません?


ただ私はわからないですけど

これもボランティアで

とても良い活動だと言う人もいるのでしょう


本当に自己満足なのでいろんな考えがあります

だからブログで活動報告するなら

批判されることに

腹を立ててはだめです。

むしろ当然に批判があることを理解し

少しでも批判が起こらないように

冷静に対応するのが一番だと思います


自分は正義で他は悪という

単純な考えは大人の世界では

通用しません。


大人の社会じゃなくとも

現代の社会では通用しないでしょう。



最後にこの記事は誰か特定の人間に

ついて書いてるわけではありません。


一応こう書いておかないと

また攻撃されそうなので


髪の毛が薄いから

攻撃されると

防衛できない・・・・・