ハーブの女王【ヨモギ】 | 【米・小麦・大豆・】抜き食餌療法 http://yokoshp.com/

【米・小麦・大豆・】抜き食餌療法 http://yokoshp.com/

37歳で膠原病のエリトマトーデスになり
医療に頼らず食生活を変えて自力で克服しました

今は全国で、治りづらい病気で悩んでる方へ
ミヤオ先生より引き継ぎ スーパーバイザーとして活動しています!

{FCE104D9-0372-4166-8D55-52320BA800C1:01}
ヨモギ餅をじゃがいもで作ってみたよ!!


↑↑↑これの詳しいレシピは
ゴマやヨモギを入れたバージョンで
近日クックパッドに投稿しますね!!


さて?はて?

よもぎは『ハーブの女王』
呼ばれるくらい効能は絶大!!

なぜ?女王なのか?は?
後ほど…LINK先見てね

ヨモギが凄いと分かっても
自らヨモギ餅など
作る人も少なくなり雑草としての汗汗
視点でしかないですよねしょぼん

ヨモギは女王なら…じゃぁむっ
ハーブの王様は????と

変な事を考える脳みそちゃん
ネットで検索してみたの

ありましたよぉニコニコバジルが王様らしい
{3B0CD8D0-3E2B-4A2E-AACD-E2A983F3EC06:01}

あっ、話が逸れましたが…w

五月と言えば
子供日に柏餅を食べますよね

幼い時  とかげ  学校給食で柏の葉に包まれた
香りが嫌いで柏餅を食べない友達がいて

いつも、2つ食べてた記憶がありますw

柏の葉を外せば餅粉、白玉などの
上新粉の餅なのにね

柏の葉は食べる派ですかはてなマーク
それとも食べない派はてなマーク

あっ、またまた話が逸れた…ww

今回はヨモギの話ビックリマークヨモギだよっっ!!

で、、孫のたいと2歳は
アレルギー体質なので

積極的に身体に良い物を食べさせたくて
ヨモギ餅(ヨモギじゃがいも餅)を作りました

葉を摘み、洗い、水に重曹を少し入れて湯がき、灰汁を出して、すり鉢で擦って
思ったより簡単にできます

子供や孫達には
自然から収穫たヨモギが
手作りで食べると
こんなに美味しいんだ!!と
そんな味覚を教えるのは愛情ですよね!

あっ!!ヨモギを餅に入れるのは
緑色に着色させるためではなく
粘りを出すためでもあるらしいです

今回は京都のお坊さんから(クッチング坊主)ヨモギの事を色々と聞きました

重曹を入れないと苦くて渋い味になるそうです

我が家は
一応大阪府だけど…

山奥の田舎暮らしなので
気軽にヨモギが取れる環境です
{839D14C2-35C7-4BA0-B642-33C93373E006:01}
家の近所↑↑↑裏
ムカデもよく出ますあせるあせるあせる
{E1EA7809-B1B7-4AE9-B03D-1EFE6FF1A2E0:01}
自然がいっぱい(^O^)/

ヨモギを乾燥させてお茶で飲んだり
お風呂の湯船に入れたり
スチームサウナなどに使うには

そこら辺に生えているヨモギで良いけど
犬の散歩でオシッコかけられている可能性が大なので…

口にするヨモギは山奥の人や車の通らない
所で採りましょうね!

お茶で飲んで良しビックリマーク
化粧水として付けて良しビックリマーク
お風呂で浸かって良しビックリマーク
お灸などで嗅いで良しビックリマーク
煙りにアロマ作用で燃やして良しビックリマーク    

洋ちゃんは麻の葉と同じに考え
もしや?乾燥させたヨモギでタバコになるのではないか?と

↓↓↓だってさぁ

五拍子揃った
薬草で『病を艾(止)める』意味から漢方名では艾葉(ガイヨウ)と呼ばれ

その効能や栄養価の高さから万能薬と言われてるそうです

げっ!!
{4D6314C0-E4AF-434A-A1D4-6E702EE4E877:01}

よもぎタバコがあるじゃん!!

しかも、しかも禁煙ヨモギタバコだぁ
ヨモギタバコはココを押したら買えるかも?!私もワンカートン買って試してみるね!!おとめ座

おっと、また変な話にガーンあせる

ヨモギはほうれん草の10倍の食物繊維!!

特にヨモギに含まれる
クロロフィルと言う成分は
食物繊維の5000分の1の大きさで
小腸絨毛の奥に蓄積したダイオキシン
残留農薬、有害金属(水銀、鉛)を取り除いてくれる働きがあります


なぜはてなマーク女王なのかは↑↑↑ココを押して見てくれた方は理解すると思いますが
女性に有難い美肌、アンチエイジング、女性ホルモン、婦人科系などビタミン、ミネラル盛り沢山

積極的に雑草とバカにしないで
ヨモギを有効活用しましょうね!
{FFD56159-DEB9-4416-931A-DADB06DFD1A4:01}
知ってる?!↑↑↑
新芽のヨモギの葉の裏には短い毛がたくさん;^_^A

農薬無しでも害虫がつかないのは?
このせいなのか??

この毛がお灸の艾(もぐさ)になるそうです

良い事ずくめに素晴らしい効果があるなら

お灸の時に特有の臭い(におい)と言わずシラー

香り(かおり)を楽しむと
言い換えなきゃね!!