学校崩壊と理不尽クレーム@嶋﨑政男 | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

エッびっくりーーん、そんなことがクレームになるのですか!?
学校崩壊と理不尽クレーム (集英社新書 455E)/嶋崎 政男
¥735
Amazon.co.jp

アップ実際の教育現場学校にて、どのようなクレームパンチ!が発生していって
どのように対応を迫られているのか!?とても分かりやすく書かれていてメモ
現代の学校学校の状況を掴むことが可能なのではないかと思わせる一冊ですかお




それにしても、こりゃぁヒドイなぁガーン




教育メモに関して、本当に様々な問題爆弾が山積しているように思えて
私自身も、いろんな教育関連の著書本を読んでいたりもするのですが
この本本に書かれてメモいることが現実にどの学校学校でも起こっているとすれば
無条件に、学校学校の先生うさぎ先生は大変だなぁガーンって感じるのではないかと思います叫び




いやぁ、あり得ないでしょうショック!




「モンスターペアレント」と呼ばれたりする親がいて
我が子可愛さドキドキからか、学校学校や教育機関に対して
いろんな手口を使って、いちゃもんをつけたりプンプン自分に優位になるように仕向けたり
本当にいろんな親がいるものですかお




学校学校って、サービス業ではないかと勘違いしているのではないでしょうかはてなマーク




税金¥から給料をもらっているから
市民が雇っていることと同じことだビックリマークみたいに考えている人も
なかにはいらっしゃるのかもしれませんが、学校学校というのは
その地域に深く根づいていて、サービスというよりもインフラのほうが
表現としては近いのではないかと感じますビックリマーク




受ける権利のあるものというより、その地域に必ず必要なものって感じ音譜




似たようなケースで、病院ホテルとか消防消防車(ポンプ)とか救急救急車があげられるのではないかと思いますかお
これらも、病院
ホテルや消防消防車(ポンプ)、救急救急車のサービスを私たちが受けるのではなく
その地域になくてはならないもの、つまりは水道水道やガスメラメラ、電気ひらめき電球などと同じ
インフラではないかと思うのですが、風邪をひいたくらいで救急車
救急車を呼んだり電話
酔っぱらった酔っ払いだけで帰れなくなったからといって、119番に電話電話してみたりなんて
いろんな事例が出ていて、何て言っていいのでしょうかはてなマーク
いつから日本人は、こんなモラルのない人種になったのだろう!?って
悲しい限りなのかもしれません叫び




いやぁ、悲しいなぁしょぼん




人間って、本来はもっともっと愛情ラブラブがあるっていうか
他人を思いやる心を持っているはずだと思うのですが
どうしても、自分に不利な状況になったときに
立場の弱い人を責めてしまうドンッっていうか、なんか悲しいですねショック!




教育学校の問題が本当に多く取り立たされていて
そこには、子どもこども男の子と先生
うさぎ先生または学校学校と親という三角関係成り立ち
それが、問題を引き起こした時に面倒になるというか
自体を複雑化させているようにも感じるのですが
楽しく学校生活を過ごすことが出来れば、ちょっとのことはいいんじゃないですかねぇ!?




細かいことばかり言う人は、嫌われますよビックリマーク




日本全体で、子どもが健やかに育つことのできる環境を
大人たちが整えてあげる必要があるのではないでしょうかはてなマーク

自分の息子が他の大人に注意されたときに怒るむかっ親もいるそうですが
叱ってくださってありがとう感謝のキモチっていうのが、本来の筋なのかも!?




そういう意味では、親のほうがが子どものころに怒られ慣れていないのかもしれませんねあせる




私も、「モンスターペアレント」なんて呼ばれることのないよう
気をつけていきたいものですかお

法規+教育で考える 生徒指導ケース100/嶋崎政男
¥2,000
Amazon.co.jp

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

にほんブログ村 ビジネス書  

アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
 

アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)


【編集後記】
上司がいる時しか仕事をしない人
上司が離席するたび、休息モードに入る同僚。ネットサーフィンをしながら自分のブログにログイン、更新が終..........≪続きを読む≫

いますねぇ~ビックリマークこういう人叫び
誰がいるから仕事するとかしないとか、そんなこと関係ないじゃないですかねぇあせる
周りに流されない自分でいるべきだと思います!!



でも、上司がいない方が気軽に仕事できたりもしてガーン
やっぱり、人間というのは環境によって左右されるのでしょうか!?

会社でチャンスをつかむ人は皆やっている!一流の部下力/上村 光弼
¥1,500
Amazon.co.jp