欠点を直さずに生きる方法@齊藤正明 | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

「できないこと」って、そんなにいけないことですかはてなマーク

欠点を直さずに幸せに生きる方法/齊藤 正明
¥1,470
Amazon.co.jp


アップ先日の、『ワクワークショップVol.10 山口路子氏と語る「ココ・シャネルという生き方」 』のあとの
懇親会でお話しさせていただいた齊藤正明さん の著書本なんですが
齊藤正明さん と「虫むし」の話しで盛り上がったことを覚えていますニコニコ



齊藤正明さん の著書
本『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』にもあるとおり
ご本人曰く、欠点が多くて上司にも罵倒されていた叫びようで
その時は、本当に辛かったんだろうと思うわけであせる



私もありました叫び
何もかも否定して、自分の考えを押し付けてくる人ビックリマーク
まだ私も、20代だったせいでしょうか!?
当時はかなりムカついてプンプンいましたねぇむかっ
マジで、ぶっ飛ばしてやろうかパンチ!と何度思ったことかプンプン



仕事をしていると、いろんな欠点を指摘してきて
いちいち直せだの、だからお前はダメなんだむかっだの言われてきて
正直、私も鬱みたいになりましたからねぇあせる




1年間で体重10Kgも増えてしまって叫び




著者も、そんなこんなのご経験をされていたようですが
その中で感じたこと、そうだひらめき電球これだビックリマークって思えたことが
この本
本の中に集約されている気がしますかお




無理に頑張らなくていいよ音譜ってことニコニコ




ビジネス書
本の典型的なパターンとして、「ポジティブシンキング」がありますかお
そう、何でもプラスに考えよう腕ってやつビックリマーク
私は、根底からこの考えを肯定も否定もしないですけど
何でもかんでも「ポジティブシンキング」は、キツイものがあるような気がしています叫び



セミナーに参加すると、やっぱりこういったことは言われていますからねニコニコ
でも、できる人とできない人がいるわけで
できる人は、そのまま続けていけばきっと結果はついてくると思うのですが
できない人にとっては、「なぜ、私はできないんだ!?」と
もっともっと、自分を追い詰めてしまう結果になるのではないかとも感じるのです叫び




セミナーに参加すれば、人生は開けるわけでもないですからねあせる
そんなに人生、一筋縄にはいかないようでガーン



っでも、この本
本を読んで、私が強く感じたのは
もっと本をたくさん読もうビックリマークそして、もっとたくさんの人の話しを聴こう!!ということニコニコ



あれっはてなマーク言っていることが矛盾している気が・・・叫び



そう、この本
本の考え方もあれば
「ポジティブシンキング」の考えもあっていいのではないかと思うのですビックリマーク
どちらを選択するかは、個人個人によって異なっていいわけで
結果的に、その人の人生が有意義に過ごすことができるのであれば
どっちだっていいじゃないってことだと思うのです!!




例えば
先日発売された勝間和代さんの『やればできる 』なんかは
この本
本に書かれているような「欠点だって、自分の長所なんだよラブラブ」というよりは
「行動してナンボ、継続すれば短所も直ってくる」みたいな論調だったと思いますビックリマーク



また、臼井由妃さんの『ポジティブ思考なんて捨ててしまいなさい 』なんかは
この本
本に書かれている内容と近いものがあると思うのですが
何がいいかは本人が決めることだし
そこに無理が生じたら、基本的にはやめた方がいい!!



無理なく「継続」できる方法を、いち早く見つけた人が
これからもどんどん活躍するのではないかと
この本
本を読んで感じましたニコニコ



ようは、バランスってこと音譜



齊藤正明さん も、会社員時代はたくさん苦労されてきているようですが
セミナー受けたり、いろんな本
本を読んだりして
その当時は、まったく受け入れてもらえなかったりだったそうですが
今や、ベストセラー作家ってわけで叫び



人生、どう転ぶかなんて分かりませんねニコニコ



私は、仕事をしながら本
本を読みブログを運営して
家族家族と遊んでいる自分は、そんなに無理なくできているような気がしていますニコニコ
まぁ、金銭面はいつも苦しいですがあせる



今、大きな(小さくても)悩みを抱えている方叫び
仕事関係で、上手くいかないことがある方
上司や同僚、部下との人間関係が上手くいっていない方
自分の欠点ばかり気になって、前に進めない方
「自分は鬱なんじゃないかはてなマーク」と思うフシがある方
自分は周りと比べて変わっていることに不安がある方



アップその他、すべてのビジネスパーソンに!!




この本
本を読むと、心が軽くなりますよニコニコ

会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ (マイコミ新書)/齊藤 正明
¥819
Amazon.co.jp

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 ビジネス書

アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)

【編集後記】
年賀状100枚以上出す人は12% 出さない人は17%
 投票サイト「投票スルー?」で、現在「年賀状は何枚くらい出す?」という調査がされており、8日9時50..........≪続きを読む≫

みなさんは、年賀状ハガキを何枚出しますかはてなマーク



今年が喪中の方を除けば、年賀状ハガキを何枚かは出すのかなぁと思いますが
年々、減ってきているようなそんな内容の記事でしたかお



個人的には、年賀状ハガキを出す枚数は増えてきています音譜
なかなか会えなかったりする方とは
年賀状ハガキだけのやりとりになっていたりもするのですが
年賀状ハガキが届くたびに、その方のことを思い出したりしてラブラブ


まぁ、人それぞれってことでしょかねニコニコ