子どもが発する音による騒音問題 | 子供服ショップの裏方スタッフ日記

子供服ショップの裏方スタッフ日記

香川県高松市にある子供服ショップ【GooMix】のホームページとPOPデザインを担当しているスタッフ日記です。

マンションの上階に住む子どもの足音の騒音、公園の噴水で遊ぶ子どもの声・・・。

子どもが発する音は、大人が不愉快になるようです。

私もそうでした。(今は甥や姪がいるから、子連れの立場が分かるようになりました。)


上記の騒音ふたつとも申し立てた側が勝訴していますね。

でもこれは子どもが悪いわけではない。

マンションでの騒音は、「お家の中だから静かにね」って子どもに根気良く説明すればいいと思う(子育て経験がない私だから言えることかもしれません・・・。)

でも公園は・・・、説明できません。

公園だから思いっきり遊びなさいって言えなくなりそう。


音の値が標準値を越えていたそうですが、そんなところはいっぱいありそうですね。



あるサイトで、「子どもは泣くのが仕事だから」と言われて気持ちが楽になったという若いママさんの感想を見たことがあります。

知らない子どもだから騒音になってしまう。

知っている子どもなら「今日も元気ね」で終わってしまう。

そんなことも書いていました。


私も今はマンションに住んでいます。

窓を開けると赤ちゃんの泣き声や子どもの声が聞こえてきます。


私もいつか子どもができたら同じ音を出すだろうと、お互いさまって思えるようになりました。


子どもが大きな音を出すのはたった数年。

その間に人に迷惑をかけないってことも教えるいい期間だと思います。




とくに、電車での音漏れ。本人はきっと分かってないよ。

最近ますます音が大きくなってきている気がします。