【2015年05月 釜山&慶州 】旅レポ 5 ~ バスに揺られて西面の東横インへ ~ | 좋은 날

좋은 날

「좋은 날」は韓国語で「良い日」という意味です。
韓国旅行が大好きで、最近は大邱(テグ)にドハマりしてます♪
2017年12月に、大邱市観光協会会長より「大邱観光名誉広報委員」に任命されました。
2019年にJALのJGCプレミア&ワンワールド・エメラルド取得!

釜山港に到着し、入国審査場を通過したら到着ロビーにある釜山銀行で

レートをチェックにひひ


写真撮り忘れてますが、その日のメモによると100円 → W860 ドクロ


ネットで検索すると、釜山銀行の両替手数料割引のクーポンも出ている

ので、特に釜山港利用の方はクーポン印刷しておくと少しは良いかもひらめき電球

ですニコニコ

ちなみに、博多港内の新韓銀行は100円 → W850 でした~。

やっぱりソウルと比べるとレートは良くないですよね~あせる


私は港では両替せず、とりあえず手持ちのウォンを使い、足りなくなったら

新韓銀行のATMで引き出したり、あとは3日目に釜山駅前の中華街にある

両替所で両替しました~。

ターミナルを出て左にずーっと歩いて行くと、ターミナルの門?が見えて

来ます。



ターミナルを出た後の歩道はきれいになって、キャリーバッグ転がしやすく

なったんだけど、相変わらず屋根がないので、雨や日差しの強い日は体力

消耗しますあせる

で、さらにまーっすぐ行くと地下鉄の 「中央洞駅」 に着きますが、今回は

その手前にある、「釜山本部税関」 前のバス停 (↓赤いのところ) から

「5-1」 のバスに乗って、西面の旧・釜山ミリオレの手前あたりまで移動し、

そこから歩いて東横イン西面へと向かいました~。




↓これがバス停。

5-1 しか停まらないので乗り間違えることはないのですが、20分に1本

くらいのようなので、急いでる場合は地下鉄を使った方が早いかも。



そんなこんなで無事に初日のホテル 「東横イン 西面」 に到着~。


釜山の東横インっていつも釜山駅Ⅰを利用しているので、何気に西面は

初めてひらめき電球


今回は翌朝、1号線の終点の老圃駅まで行く予定だったので、西面からの

方がいいかな?ということでこっちにしてみましたが、西面の駅までちょっと

距離あるし、個人的には釜山駅Ⅰの方が好きだな~にひひ



ま、お部屋は安定の東横スタイルなので、落ち着くんですが(笑)



備品もひと通り揃ってるし…


日本仕様のコンセントがそのまま使えるのも助かります。

西面ではちゃんと見なかったけど、ソウル駅Ⅰでは110V仕様だったので、

100-240Vのマルチ対応のプラグでなくても、そのまま使えますひらめき電球





バス&トイレの清掃もきちんとしてあります。

タオルやバスマット、シャワーカーテンも清潔。

経年劣化なのか、床の部分の黒ずみ (カビではなく) は仕方ないかと…。



お部屋に荷物を置いたらちょっとだけ休憩して、さっそく行動開始です~音譜



ひらめき電球ブログランキングに参加中ですひらめき電球
↓の写真を1日1回ポチっとクリックして応援していただけると

毎日更新する励みになります音譜

にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ