なかなか深い内容です。 | YUKA・Pの「わらしべみかんな日々」

YUKA・Pの「わらしべみかんな日々」

日々遭遇する「色々なこと」も振り返れば全て楽しいことばかり!
人生には無駄なことは1つも無い!をモットーに
色々なことを「力」に変えて、背中を押しつつ暮らしております。

昨日は・・

こちらに出かけておりました。

第17回 乳がん・甲状腺の特別講習会


3ヶ月に1度、鳴門市にある・・

兼松病院  http://kanematsu-hp.jp/

で開催されているもので・・

17回とありますから・・もう4年も続いているわけです。

私が参加したのは、ここ最近の数回ですが・・

大阪大学で講師をされていて、

3ヶ月に1度こちらの病院で診察をされている・・

島津ドクターのお話が分かりやすく、ファンも多いのか・・

リピーターがたくさんいて、

内容がどんどんディープになっているのだそうです。

今回のテーマは

①乳がんの最新診断法

②早期発見のための乳がん検診

③甲状腺のしこりの病気

でした。

今回は、さっそく話題のあの女優さんが・・

予防のために行った乳房切除&再建手術にもふれ・・

今後のがん予防という観点からのお話も聞くことができました。


アンジェリーナ・ジョリーさんがされたのは・・

遺伝性乳がんの予防のための手術ということで・・

遺伝子検査の結果・・

乳がんに強く関係する遺伝子(BRCA1・BRCA2)

に変異
があることがわかり・・

ガンを発祥する可能性が80%以上であるため

行われたとうことでした。

特にアメリカでは乳がんに対する考えか方が非常にシビアで・・

死亡率は下がりつつあるものの・・まだまだ高い病気であるため・・

その予防や早期発見にはかなり敏感である、という背景もあるそうです。

今後日本でこのような予防医学がどのように取り入れられるか・・

手術の技術は整っているけれど・・

遺伝子検査を行う場合の

カウンセリングの体勢がまだ整っていないということでした。


ほかにも最新の検査技術やその必要性も聞くことができ・・

大変有意義な時間を過ごすことができました。

毎回参加して思うことは・・

来られている方の年齢層が・・非常に高く・・

50代以上が殆ど・・

けれど・・

実は・・一番聞いてほしいのは・・

20代~40代のこれから家族の健康を守っていく立場にある皆さん。


土曜の午後・・

3ヶ月に1度・・是非時間を作って・・

来て欲しいと思います。

次回は・・

9月14日(土曜日)

 午後2時~3時半


兼松病院にて・・参加は無料です。

毎回抽選で3名の方がマンモグラフィ検査が無料で受けられます。



さらに詳しく知りたい方は・・

あひるちゃんを・・ポチっと一押し・・

右下矢印


AFP・YUKAさんの「わらしべみかんな日々」-アヒル


連絡先が出ています。



TEL&FAXにてご連絡下さい。ひらめき電球


いつでもお気軽にどうぞ・・


手紙はこちら・・


gontaxakyy☆chime.ocn.ne.jp


(☆を@に変えて下さい)




ランキングに参加していますべーっだ!


こちらもポチッと・・応援ヨロシクお願いします。




にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ   ペタしてね