とら吉 | 柴犬なつのときどきにっき

柴犬なつのときどきにっき

10匹の猫と暮らす
 柴犬なつとの生活日記。

一カ月ほど前、ひょっこり現れ庭に住み着いたトラ柄の猫。

とら吉と命名。

とら吉を撮った一番古い写真、5月11日に撮影。

 

庭を縄張りにしているきつねとたぬきと呼んでいる猫がとら吉を受け入れたみたい。

手前がきつね、真ん中がとら吉、奥がたぬき。

たぬきはおんぢくんがのら猫だった時はおんぢくんと一緒に過ごしていた。

 

ちょっと寄り目で愛嬌がある顔してる。

 

いつもそばにはたぬきがいた。

たぬきは優しくて面倒見が良いみたい。

こんな子に出会えたとら吉は幸せだね。

 

なつの散歩から帰るととら吉はちょっと遠くからなつを見てた。

 

庭に現れてからきつねとたぬきが受け入れてくれたのでそのまま庭に住み着き、誰か飼ってくれる人が現れればいいなぁ…と近所の犬友さんにとら吉の事を話したりしていた。

 

昨日の朝、なつがお世話になっている美容室から電話。

なんだろうと思ったらとら吉の件だった。

6月1日にシャンプーしてもらいに美容室へ行った時に、美容室の店長さんが

『黒色で長毛の子を保護したけどいかがですか?』

そんな事を言われたので

『トラ猫で生後半年くらいの男の子いかがですか?』

って店長さんに切り返し、店長さんにどなたか欲しいって言う人いたらお願いしますと言っといた。

店長さんにお願いしたのすっかり忘れてて、店長さんが色々話しをしてくれたみたいでぼくも知っている強力な助っ人に話しをしてくれその方が飼ってくれそうな候補がいるから連絡してみてと電話をくれました。

その強力な助っ人さん、6年前に仔猫の海男を保護した時に飼い主さんを見つけてくれた方で、猫の保護や里親探し、はたまたどうしようもない飼い主の犬の面倒をよくみてくれる方で信頼度抜群。

この人がすすめる方だったら間違いないのでさっそく電話。

いくつか飼い主候補があるのでとりあえず病院行って検査して、去勢もついでにやってしまおうと話しがどんどん進み電話を切った。

そんな事で急展開で猫の部屋にとら吉のケージを設置。

空いているスペースにケージ設置。

なつは誰か来るの?って感じでちょっと嬉しそうだった。

 

庭にいた時から抱っこはできていたのであっけなく捕獲。

そんで強力な助っ人さんと合流して一緒に病院へ。

去勢手術はしてあるようで、もしかしたらどこかで飼われていたのかも。

エイズと白血病は陰性。

検便も問題なし。

ノミダニは今月初めにフロントラインプラスを塗っといたのでノミのうんこもなさそうなので大丈夫。

ワクチンも打ってもらいました。

生後7、8カ月くらいと獣医の診立て。

のら猫でこんなに警戒心がない子は珍しいと獣医が驚いてた。

強力な助っ人さんが全部費用出すと言ってくれたけど、そんなわけにいかないので押し問答の末なんとか費用を払って無事帰宅。

 

帰宅してケージに移すとかなり落ち着いてる。

ふつうは怖がってケージのすみで固まって動かないんだけど、ここはどこ?って感じで少しキョトンとしたけどまったく警戒している感じがない。

ケージに入れたらすぐにオシッコした。

ちゃんとトレイでしてくれた!

えらいぞとら吉!

 

なつもやって来てその後ケージから出てなつと一緒に遊んでました。

なつも嬉しそうだった。

 

ケージから初めて出した時の様子。

ゴロンゴロンして全く警戒心がない。

こんな子はとっても珍しい。

ご飯もガッツリ食べて就寝時は猫の部屋でみんなと一緒に寝て(個々のケージ)夜鳴きもせず朝までおとなしく寝てました。

起床して様子を見に行くと良いうんこしてありました。

もうまったく警戒心がないのでケージから出して自由に。

ケージから出すとすぐに階段を下りに行った。

途中でゴンと挨拶。

なつは温かい目で見守ってた。

 

リビングでおもちゃで遊んで満足したようでその後リビングのクッションでウトウトしてた。

爪切りも問題なく切らせてくれた。

せっかくなのでスマホじゃなくてちゃんとしたカメラで撮影。

今日撮影した写真。

庭に現れた頃と比べるとおとなっぽい顔になってる。

でもまだ少し幼さがある。

良いご縁があるといいね。

しばらくの間よろしくね。