判断ミスによる悲惨な結末 | ゴンのひとりごと

ゴンのひとりごと

おらが思いついたことをぶつぶつと・・・

りんごの木の下に広がるものすごい数の紙袋・・・・

はるかに付いてたはずの紙袋です。

やられてしまいました、はるかがほぼ全滅。

りんごの木にはほとんど実が付いてません。

ここが進入路でした・・・・

電気柵にはしっかりと7000Vの電流が流れてましたが

ちょっとガマンすれば良いと学習したんでしょうね。

 

ふじの収穫が終了して

このふじも鳥の被害がものすごくて

爆音期ロケット花火、釣り糸etc

色々策を講じても全く効果なしでした・・・・

夏の高温障害と鳥害でこれまたかなりの減収

なので最後のはるかだけでももうちょっと蜜入りをよくしてと

3~4日収穫を遅れさせようとしたのが裏目に出ました。

あの時点では被害がなかったので電気柵を信じて・・・・

でもダメでした。。。

山に食料がない熊には電気柵の痛みより食料だったんでしょうね。

電気柵の外にもものすごい量の紙袋

外に持ち出してまで食べたんでしょうね3日の間に

 

なので申し訳ございませんはるかは発送不可となってしまいました。

 

これで最後の最後にもまたまた数十万以上の被害となってしまいました。

今年は・・・

やる気がうせることばっかり起こり

ブログ更新もやりたくない感じ

そして

農業を続ける意欲が俺の心の中でポキッと折れた音がしました。

努力が報われない業種農業

 

この骨折は治るんでしょうか・・・・