毎年8月も中頃になってくると

”中秋の名月” が
とっても楽しみなんですよね о(ж>▽<)y ☆

中秋は秋の中頃って言う意味で

旧暦の7月に立秋で秋が立ちますから
旧暦の8月中頃のことですね

日本では中国から伝わった
”観月” 月を愛でることですけど

旧暦8月も十五夜の満月は
1年の中でも特に美しいと言われるんですね

日本には他に
旧暦9月の満月ちょっと前の十三夜

旧暦10月は
十日夜(とおかんや)もありますね

十五夜と十三夜はセットで見ることなっていて

どちらかしか見ないと
”片見月” って言って縁起が良くないって言うんですね

十三夜は ”豆名月” とか ”栗名月” なんて
呼び名もありますから

収穫祭が変化したとも考えられてますね ( ̄_ ̄ i) 女月は?

でも
十五夜も ”芋名月” ってよばれますからね

まぁ~
名月は来月ですけど (;^_^A 15日ね

そろそろ
気の早い里芋も出はじめてますから

ちょっと予行演習もかねて
衣かつぎも良いかななんて思ったんですけど
里芋の煮っころがし 衣かつぎ 2015-10-04 (別窓で開きます)

やっぱり
煮っころがしにしちゃいました (^^ゞ

こんな感じ ↓


使った材料は
里芋 400g・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・
顆粒コンブだし 1/4スティック

鍋に皮を剥いた里芋を鍋に入れ
調味料を全部入れます


水を1カップ加えます


里芋には ”シュウ酸カルシウム” って言う物質が含まれていますけど
これが手が痒くなる原因なんですね

ホウレン草のアクは ”シュウ酸” って言いますけど
このシュウ酸がカルシウムと反応したものがシュウ酸カルシウム

鋭い刃物のような形をしていて、刺さるのでかゆくなるんですね
パイナップルや里芋・タロイモに含まれるシュウ酸カルシウムは穏やかな性質なんですけど

口の中が荒れたり手が痒くなる原因と言われているんですね

里芋を剥く前に
軽く茹でて皮を剥いてしまえば痒くなりにくいんですね

この剥き方は以前ご紹介していますので
参考にしてくださいね
里芋の煮っころがし 2014-10-20 (別窓で開きます)

落とし蓋をしますけど、無い場合には
アルミホイルなどを使い、中火で煮ます


火加減は、アルミホイルなら
持ち上がるけど吹きこぼれないくらいの中火

落し蓋の下では、煮立った泡が里芋の上まで包んで
冷めると下に下がって循環するんですね


汁気が少なくなると焦げやすいですから少しマメに転がします


汁気がほとんどなくなればOK


竹串や楊枝を刺して
スッと通れば完璧っ!


器に盛ったら出来上がりですよ (^O^)/

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます

ボランティアプラットフォーム

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)