夏こそスタミナの必要な季節

実は、スタミナ源には
お肉よりも野菜の方が多いんですよね Σ(・ω・ノ)ノ!

なので、焼き肉でスタミナ
なんて言うのはイメージの方が強かったりするんですよね

ところが
お肉にもスタミナ源をたっぷりと含むお肉もあるんですね​

それが豚肉 α(・_・) ヴィタミンB群とか

って言うことは
豚肉のスタミナ丼って言うのはあながちウソじゃないんですね
豚スタミナ丼 2014-08-18 (別窓で開きます)

とは言え
どうしても脂質が多めになってしまうのが豚肉 (;^_^A

豚スタ丼と同じ作り方で
鶏胸肉で作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
鶏胸肉 1枚(200g)・キャベツ 1/4・ニンジン 1/8・長ネギ 1/2・ピーマン 1・
チューブおろしニンニク 大豆大×2・顆粒コンブだし 1/4スティック・
しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4+小さじ1/4・酒 大さじ2・
サラダオイル 小さじ1/4・片栗粉 大さじ1+大さじ1(+水1/2カップで水溶き)​

胸肉は1cm厚くらいに切り
半分くらいに切ります


切った胸肉をビニールに入れ
塩を小さじ1/4ほど加えます


揉み込んで全体に下味を付けます


なじませるため5分ほど
おいておきます​

5分くらいおいてなじませた鶏肉に
片栗粉を加えます


ビニールごと振って全体にまぶします


あ! 上の写真は揉み込んでいますけど
振ってまぶした後なんですよね (;^_^A

薄く油を塗ったフライパンに鶏肉を入れ
ついでに、3mm厚くらいのイチョウに切ったニンジンも中火で炒めます​


ニンジンが透き通った感じになってきたら
ザク切りしたキャベツを加えます


おろしニンニクを加えます


塩を加えます


さっと混ぜてしょうゆを加えます


乱切りにしたピーマンと斜めに切った長ネギを加えます


ネギがしんなりしてきたら
水溶き片栗粉を少しづつ加えながら混ぜます


とろみが付いたら
丼に盛ったご飯に広げるようにのせて出来上がりですよ (^O^)/

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます

ボランティアプラットフォーム

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)