イナダの3日目ですけど

切り身を焼くとか煮るなんてちょっと面白みもないので
なめろうをハンバーグのように焼いた ”さんが焼き” にしてみようと思います

なめろうのままでも
下味的に味噌を使っていますので

味付けのソースも
少なめで充分に美味しいですけど

照り焼きと市販の焼肉のタレで
ベーグルサンドにしてみました

こんな感じ ↓


中を見てみると・・・


上側が照り焼きで下側が焼肉のタレですよ о(ж>▽<)y ☆

使った材料は
プレーンベーグル 2・なめろう 200g・レタス 適量・サラダオイル 小さじ1/4・
しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・市販の焼肉のタレ 大さじ2

作り方は
先日のなめろうの盛り付けまでは同じなんですね
イナダのなめろうと冷や汁 2015-07-17 (別窓で開きます)

なめろうの材料としては
イナダ 1節(1/4尾、約150g)・
長ネギ 1/2・チューブおろしショウガ 小さじ1/4・大葉 2枚・味噌 大さじ1

ちょっと
おさらいしてみましょうか

棒状に切って
2cm角くらいにザクザク切ります


包丁の先を押さえて軸にし
柄を上下しながら左右に移動させながら刻みます


横に切ったら
今度は縦に移動させて切ります


切り広がったら包丁で身を集めてまとめます


再び切ります


粘りが出てたら
ネギ・ショウガ・大葉と味噌を加えます


同じように
包丁の先を押さえて軸にして柄を動かして刻みます


切り広がったら
包丁で集めて寄せて繰り返します


よく混ざるように
集めた身をたたんで重ねるように両側から重ねるようにします


横にたたんだら
縦に移動させると効率が良かったんですね


粘りが出てくると
薬味があっても散らなくなりますので包丁を押さえなくてもOK


粘り加減は
ちょうど焼いていない生ハンバーグくらいの感じです

ミンチ肉を練ったような状態になればOK

これを100gに分けますけど・・・

100gって言うと、このくらいの量 (;^_^A 秤にのってるし


ちょっと
分かりにくいですね (^^ゞ

ラップにくるんでいますけど
手で握りきれないくらい・・・ ( ̄ー ̄;


丸めて
計量カップに入れるとだいたい半分くらいの感じです ( ̄_ ̄ i)


えっ! ハンバーグも丸めるのが苦手ですって?

じゃぁ~
秘技をひとつだけお見せいたしましょう ( ̄^ ̄)

ハンバーグの場合だと
手にペッタンペッタン叩きつけて空気抜きをしますけど

さんが焼きの場合はどちらでもよくて σ(・_・) しません

ハンバーグの空気抜きは
焼いている最中に中の空気が膨張してひび割れして肉汁が逃げないようにするため

ただし、ひび割れの防止にはなりますので
返す時に崩れにくくなりますけどね α(・_・)

100g分をラップに取って
シェフみたいにできなくても

右手から左手に数回投げつければOK

で、新しいラップをまな板に広げて乗せたら
ラップを半分に折ります(折った中央になるように)


小判形に形を整えればOK


片側を剥いて薄く油を塗ったフライパンに
乗せたらそのまま取ってしまえばOK


中火でじっくりと焼きます


片面が焼けたら返しますけど
ハンバーグよりも柔らかいので崩れないように・・・

えっ! 返すのも苦手だって?

仕方ないなぁ~
それじゃぁ、秘技をもうひとつだけお見せしちゃいましょう α(・_・) ターナー二刀流

ターナーを2つ(ご飯しゃもじでも大きなスプーンでもOK)用意して
片方は差し込む反対側を押さえてもう一方を下に差し込みます


BBQトングのように軽く挟んで
クルンとひっくり返します


上側のターナーで押さえて
下側のターナーを引き抜きます


これで
そう簡単には崩れずに返せるんですね α(・_・)

えっ! 前に崩れたことがあっただろうって?

あの時はこの秘技を忘れてたんですね (;´∀`)

で、両面が焼けたら
いったん火からパンを外します


照り焼きソースを作りますので
別の小さめの鍋にしょうゆ・砂糖・みりんを入れます


焦がさないように、中火で煮立てて
1分くらい煮たら、焼けたさんが焼きを1個入れます


両面に絡めればOK


あ! これは市販の照り焼きソースでもOKですよ

残ったもう1個には焼肉のタレをかけて
強火でさっと焼きます


えっ! 1個なくなってるって?

あ、あれは
ほら・・・ あれだ・・・ その・・・ なんだっけ・・・ (;^_^A

じ、実は未公開の試作品で
蒲焼きのタレでも美味しいかどうかを確認したんですね α(・_・)

こうすることで
最後の感想で、皆さんに蒲焼きのタレでも美味しいって伝える事ができるんです α( ̄ー ̄; ・・・

さぁさぁ
サンドですからベーグルを半分に切りますよ (;^_^A


半分に切ったベーグルを
上下に切り分けます


今回はひとてま加えますけど
柔らかいさんが焼きですから噛み切った時に潰れてこぼれないように

ベーグルの上側だけ
1/3くらいの深さで、隠し包丁を3ヶ所入れておきます


これで4口分が簡単に噛み切れるってわけです α(・_・)

あ! もちろん一口でいけちゃう方は入れないでもOKですし
おちょぼ口なら10ヶ所くらい入れたって良いんですよ (;^_^A

下側のベーグルにちぎったレタスを敷いて
半分に切ったさんが焼きをのせたら上側のベーグルでフタをして

お皿に盛ったら出来上がりですよ (^O^)/

え! 蒲焼きのタレのは美味しかったのかって?

もちろんです (;´∀`)

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順)= = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


soraかあさんの凸凹な日々と、ひとりごと。
慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!
sora*色の風

慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんの旧ブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)