さぁ~
今日から8月ですよぉ~ (^O^)/

暑さで胃腸が参ってしまって
食欲が無いなんて言う方はいらっしゃいませんか?

消化の良いものをいただいて
栄養だけはしっかりと摂っておかないと大変なことになっちゃいますからね

消化が良いって言えば
今日は ”おじやDay” ですよ (^O^)/

今日は具に山芋を使って
旨味の利いたスープで作りますけど

山芋は
長芋でも大和芋でもなんでもOK

脂質はとっても少ないので
卵を使いますけど

いつもみたいに
溶いて流すんじゃなくって

温泉卵にしちゃおうってわけだ α(・_・)

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
ご飯 1合分・山芋 100g・卵 2・丸鶏ガラスープ 大さじ1・顆粒コンブだし 1/2スティック・
塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・万能ネギ 適量

σ(・_・) 固茹で卵は大の苦手で

半熟や温泉卵ならOKなんですね

卵は生と固茹ではあまり消化が良くなくて
もっとも消化の良いのが半熟なんですね α(・_・)

温泉卵って言えば
白身より黄身が固まった半熟卵ですよね

卵は脂質が黄身にだけあって
1個あたり5.5gですから

脂質の低い1食分なら1個くらいは大丈夫かな
なんて思ってなんですけど

温泉卵は黄身(70℃で凝固)より白身(80℃で凝固)の方が
固まる温度が高いのを利用して作りますけど

白身は56℃くらいから粘度が上がり、58℃で白濁状態、
62℃でゼリー化、80℃で完全に熱凝固します

黄身は64℃ぐらいから粘度が増加し、70℃で完全に熱凝固します α(・_・)

ついでに言うと
液卵(溶いた卵)をだし汁で薄めると凝固温度が変わりますけど

3倍に薄めると凝固温度は85度以上になり
7倍に薄めると固まらなくなります α(・_・)

プリンや茶碗蒸しは
この濃度と温度の関係を使ってプルンプルンに固めたりするんですね о(ж>▽<)y ☆

簡単な温泉卵の作り方としては

①ボールなどに熱湯を入れて、常温にした卵を殻ごと夏は8分、冬は12分程度放置
②サーモマグで、タンブラーに常温にした卵を殻ごと入れて熱湯を注いで30分放置
③コーヒーメーカーで、サーバー部に熱湯を入れ、保温にしたら卵を殻ごと入れて14分放置
④電子レンにで、ココットくらいの小さな容器に卵を割り、黄身を数ヶ所楊枝などで突いて
 卵が隠れる程度の水を張って、1分加熱

なんて言うのがありますけど・・・

実は震災以来、ご飯は圧力鍋で炊いていますので

出番がめっきりと少なくなった炊飯ジャーが昨夜
夢の中で訴えるんですよ・・・ ( ̄ー ̄; 夜は仕事じゃ?

『調理器具として生まれて、毎日使ってもらえないのは辛い・・・』


ってね (;^_^A

ここはひとつ
炊飯ジャーで温泉卵を作っちゃいましょうか

炊飯ジャーの保温温度って言うのは
約70℃なんですね

って言うことは保温の温度だけで
温泉卵ができちゃうじゃぁ~ないか Σ(・ω・ノ)ノ!

卵が完全にかぶるくらいのお湯として
1リットルの熱湯を入れてカップ1の水道水を加えて保温スイッチを入れます


熱湯が多すぎると
固まりすぎるので水道水で少し冷ましたんですね (;^_^A

半日くらい外に出しておいて常温(室温)にしておいた卵を
衝撃を与えないようお玉などでそぉ~っと入れます


このまま保温で20分でOK

取り出すときも
お玉などで水の入ったボールなどに取って冷まします (;^_^A ボール空いてなかった


さぁ~
果たして温玉はできているのでしょうか (´・ω・`) 不安・・・

包丁の背やスプーンなどで
線状にヒビを入れます


小鉢などに
そぉ~っと割りますよ …o(;-_-;)oドキドキ♪


あっ!
できてるっ (;^_^A ちと柔らかいかも


ここで、もし柔らかいようなら
黄身を楊枝で数ヶ所突いて20秒くらいレンチンします

20秒でまだ柔らかいようなら
もう、10秒くらい ( ̄ー ̄; それ以上は失敗ね

実際には、ジャーに入れた水が多かったらしく
温度が低かった(機種などで違いますよ)みたいで

完成写真のものは
もう1個の卵を20秒チンしたものです

さて
おじやの本体にかかりますよ (^O^)/

鍋に水を4カップ入れます


丸鶏ガラスープとコンブだしを加え
中火で温めます


煮立ちはじめたら
しょうゆを加えます


ご飯を加えます


山芋は1~2cm角に切ります


皮を剥いた山芋は滑るので
キッチンペーパーなどで押さえると楽ですよ α(・_・)

ご飯がほぐれてきたら
山芋を加えます


山芋は煮る時間が長ければ
ホクホクねっとり

短ければ
シャキシャキですから長く煮たい場合はご飯の前でもOK

ご飯がお好みの煮え加減になったら
器に盛って万能ネギを散らして完成だぁ~ о(ж>▽<)y ☆


えっ! なんか物足りない感じがするって?

やっぱ
温玉をのっけて割らないとダメですかね (;^_^A


さぁさぁ
温玉を割りますよぉ~ ((o(∇^*o)ワクワク(o*^∇)o))


ちょっと裏ワザですけど
ご飯を加えてひと煮立ちしたら汁を取って別にして

ご飯、汁、温玉を冷蔵庫で冷やしてから
盛っても冷え冷えで美味しいですよ о(ж>▽<)y ☆

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順)= = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


soraかあさんの凸凹な日々と、ひとりごと。
慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!
sora*色の風

慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんの旧ブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)