今日も昨日につづいて
日が当たるとポカポカな日ですね o(^▽^)o

もう2週間のすると3月

3月には桜えび漁も解禁になりますから
新物の美味しい桜えびも手に入りそうですし

ちょっと気の早い
サクラエビの塩焼きそばにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
焼きそば麺 2人前・サクラエビ 15g・キャベツ 1/8・玉ネギ 1/2・
塩 小さじ1/4・顆粒コンブだし 1/4スティック・サラダオイル 小さじ1

用意したサクラエビは
これ (^^ゞ 台湾物です


写真のサクラエビで内容量は27gですから
ほぼ半分でOK

玉ネギは4つ割りにして半分を7mmくらいに切ります


サラダオイルを入れたフライパンで
中火で炒めます


キャベツはザク切りにして
熱湯をかけます


巻のふんわりした ”春キャベツ” は生食向けなので
さっと炒める使い方に向きますけど

今回使った ”寒玉” はしっかりした巻なので
熱湯をかけて少し柔らかくするんですね

春キャベツを使う場合は熱湯は不要ですからね α(・_・)

玉ネギが透き通ってきたら
熱湯をかけて水分を切ったキャベツを加えます


焼きそば麺は熱湯をゆっくりとかけて
油抜きをしておきます


キャベツが鮮やかになって火が通ってきたら
サクラエビを加えさっと炒めます


サクラエビの香りが立ってきたら
塩で軽く味付けします


熱湯で油抜きした
焼きそば麺を加えます


コンブだしを加えて


全体にかき混ぜます


お皿に盛って出来上がりですよ (^O^)/

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順)= = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)