昨日のもやしのナムルは
他の野菜類にも使える作り方なので

5種類のナムルで丼にしてみました

今回はごま油の量を
もっと厳密に計った改訂版のような内容になっちゃいましたけどね (^^ゞ

こんな感じ ↓




使った材料(3食分)は
もやし 1P・ホウレン草 少量1把・生シイタケ 5枚・ニンジン 1・ゼンマイ 1P・
塩 小さじ3・ごま油 小さじ3+小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・チューブおろしにんにく 大豆大・長ネギ 1

調味料の量は都合で合計を書いていますけど
分量はあとで説明しますけど塩とごま油は等量を使いますからね

まずは
ホウレン草は水に浸してアク抜きをします


これはよく使う手で
茹でてアク抜きすると茹で加減が調整しにくいので

葉の部分に多いアク(しゅう酸)は水に溶けやすいので
必ず葉の部分を切って20分ほど水に浸しておけばアクが抜けるんですね

アク抜きできればホウレン草は生でも食べられますけど
切った葉の切り口から遠い部分、真ん中あたりですね

ちょっとかじってみて
渋みがなければアク抜きはOKです

不充分な場合は
水を替えてもう少し浸しておいてくださいね

もやしは深みのあるお皿などにあけて
ラップをかけて4分チンします


ホウレン草も水を切って
カサがありますけど重さはもやしの半分ほどなので1分半から2分チンします


葉物野菜は生だとカサがありますけど
加熱すれば半分くらいになっちゃいますからね (;^_^A


ニンジンも3mm角くらいの細切りにして
2分チンします


シイタケは3mmくらいの薄切りにして
1分半チンします


チンして水分を切ったもやしを計ってみると
168gですから150gとしましょうか


それぞれの重さを測ってみると
ホウレン草100g・ニンジン78g・シイタ48g・ゼンマイは80gの内容量


もやしを1とするとだいたいの割合は
ホウレン草2/3(60%)・ニンジン1/2(50%)・
シイタ1/3(33%)・ゼンマイ1/2(50%)になりますから

ごま油の使用料は
もやし小さじ1・ホウレン草小さじ2/3(2.5g)・ニンジン小さじ1/2(2g)・
シイタ小さじ1/4(1g)・ゼンマイ小さじ1/2(2g)

と言うことは通分して
12/12+8/12+6/12+4/12+6/12になりますから36/12

と言うことは
約分すると3/1ですから小さじ3(12g)の使用になりますね (;^_^A たぶん

秤がない場合は
カップでもだいたいの見当はつきますよ

茹でたもやしをカップに入れると
だいたい1カップですね (;^_^A 押し込むと収まります


下側のホウレン草は
だいたい半分より少し多いくらいですから

茹でたもやし1カップとホウレン草0.6~0.7で
秤とほぼ同じ結果になりますね

1パックのもやしは茹でて約150g(1カップ)でしたので
ごま油と塩をそれぞれ小さじ1加えます


σ(・_・) 計量スプーンはメッタに使わないんですけど

実は計量スプーンって ”岸朝子” さんが料理記者時代に
様々な料理人をインタビューして見出した定規なんですよね Σ(・ω・ノ)ノ!

たいがいは3本がセットになっていて
大さじは水の重さで15g、小さじが5gになっていて

他に小さじの半分サイズなら2.5gとか
2gや1gサイズが組になっています

100均でも売られていますし
ひとつは持っていて損はないですからね

毎回使わなくても、今回みたいにきっちりと計りたい時に
無いとどうしようもありませんから、ぜひ用意してくださいね

ちなみに、計る時はすり切りですから
盛り上げないで計ってくださいね (;^_^A

食品ごとに比重が違いますので
計量スプーンとカップでそれぞれの重さの一覧表をフッター(文末)にリンクを貼っています
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

赤く囲んだ部分ですね
よろしければ活用してくださいね


あとはビニールごと振って
和えるだけです


ホウレン草は2/3でしたから・・・

小さじより小さいスプーンがのが1gなので
2杯とちょっとで良いかな


他の野菜も同様に重量(カップ)で150g(1カップ)に対して
小さじ1のごま油と塩を和えていきます

ゼンマイだけは和えるのではなくて
炒めて味付けしますよ

荒く刻んだ長ネギと
ごま油を小さじ1/2(このごま油は長ネギの分)をフライパンに入れ


中火でさっと炒めます


このネギの半量はホウレン草に和えますので半量を取り出します

ゼンマイ熱湯に2~3分浸してから
食べやすい長さに切ります

ゼンマイとごま油を小さじ1/2(ゼンマイの分)加えさっと炒めます


にんにく・塩(小さじ1/2)・しょうゆを加えます


全体をよく混ぜ合わせればOKですよ


これで5品のナムルができたので
ご飯の上にそれぞれ1/3づつ盛ってあげれば出来上がりですよ (^o^)/

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)