先日のことですけど
いただいたコメントから日本人のルーツに想いを馳せてみました σ(・_・)

ところで皆さんは
全人類の共通の母親をご存知ですか

ひとの身体を最小限まで小さい単位にすると細胞になりますけど
その細胞の中に ”ミトコンドリア” って言う ”細胞小器官(細胞を構成する器官)” があります

このミトコンドリアには独自のDNAがあって
母親の記録が残っているので

母方だけ遡ることができるんですけど、サンプリングした様々な人種のすべてから
大きく2つの系統の母親の枝に分かれることが解ったそうで

ひとつはアフリカ人のみからなる枝と、もうひとつは一部のアフリカ人と
その他すべての人種からなる枝に分かれるんだそうです

これは全人類の共通の祖先の一人がアフリカに居たことを示すと言う理論で
”ミトコンドリア・イヴ” と名づけられた4千万年前の女性にたどり着くって言うんですね

やがてイヴの子孫は方方に広がり
ひとつだった5大陸に散っていくんですけど

気の遠くなる長い年月はひとつだった大陸を
南北アメリカ大陸が引き裂かれ大西洋と言う大きな海に隔てられ

環境に対して応じた進化を続けていった結果
人種が発生していったって言うんですね

アフリカから東に移動したグループは北部のヨーロッパに定着し
あるいはアジアに定着して ”モンゴロイド” って言う人種になっていったんだそうです

この頃の地球は最後の氷河期だったそうですけど、ユーラシア大陸と地続きだった日本には
海岸部付近にすむモンゴロイドたちが暮らしていた事になりますよね

氷河期には海の水位はもっと低くて現在の海面より低い土地も現れていたそうですけど
大陸とくっついていた日本も徐々に大陸から剥がれ始めたんだそうです

モンゴロイドと呼ばれる人種はこの頃から
大きく2つのグループに分かれ始めるんですけど

大陸から離れた日本は1年で数センチメートルづつ離れ続け
今もそれは続いていますけど南北アメリカ大陸も更に離れ大西洋も広がり

日本と大陸の間も北部は氷に覆われて地続きだったみたいですけど
南部は海に隔てれられ今の紅海のような感じだったんでしょうね

やがて氷河期が終わり始めると海面は上昇し始め
南アジアに住む民族は土地が狭くなり船で移住を始めます

一部は日本にもたどり着いたらしくて
古代日本の文化とは違う文化を持ち込んできたそうです

さらに地球が温暖になると
日本は現在に近い形になってきて大陸とは完全に隔絶されますけど

この頃に日本で花開いた文化が ”縄文文化” って呼ばれて
紀元前14,000~紀元前300年頃まで続きます

過去に分化したモンゴロイドは寒さに
より適応した民族で北方系モンゴロイドとか新モンゴロイドって呼ばれ

以前から日本に住んでいた民族は
古モンゴロイドとか南方系モンゴロイドと呼ばれています

紀元前300年頃から
北方系モンゴロイドたちが朝鮮半島から来たと考えられていますけど

日本に新しい文化を持ち込んできたんですね
新しい文化の代表は水稲耕作による稲作の技術って言われますけど

この頃から ”弥生文化” が始まります

北方系モンゴロイドは九州北部から移住し始めたと考えられていますけど
以前からの南方系モンゴロイドたちと交流し混血化して現代に近い日本民族を形成していくんですね

この頃には北海道と沖縄は完全に列島とは海で隔てられ
混血化が進まなかったと考えられていますので

北海道のアイヌと沖縄の琉球民族は
南方系モンゴロイドの特徴が濃く残っているんだそうですよ

混血化した新しい民族は ”ヤマト民族” として勢力を拡大していくんですけど

琉球王朝として発展してきた沖縄で言う本土を方言で
ヤマトと言い本土の人をヤマトンチュ(大和人)と呼ぶのは名残で

アイヌでも同様の言葉で隣人を意味するシサムが
ヤマト民族の呼び方なんですね

弥生時代から500~600年ほど過ぎると
大和王権が発生し日本は古墳時代が始まりますけど

この頃の東日本、特に東北に残る文化を異文化として
中央政権化するヤマト王権と対立が始まるんですね

この500年くらい先の時代を物語にしたのが ”もののけ姫” なんですけど
物語は17世紀頃を舞台としているみたいですね

そう言えば・・・

ジコ坊のあの雑炊だかお粥・・・

食べてみたいなぁ~ Oo。。( ̄¬ ̄*)

え! ここまでって長~い前振りだったのかって?

実は・・・ (^^ゞ そうなんです

ってことで9月最初の ”おじやDay” ですよ (^O^)/

アニメから再現してみようと思ったんですけど
ちょっと豪華になっちゃいました (;^_^A

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
ご飯 1合分・長ネギの青い部分 1本分・ブナシメジ 1/2P・
顆粒コンブだし 1/2スティック・味噌 大さじ1・塩 適量

鍋にカップ4の水を入れて中火で沸かします


長ネギの青い部分を斜めに細く切り
ブナシメジは粗く刻みます


湯が湧いてきたらコンブだしを入れ
ネギときのこを入れます


煮立ってきたらご飯と味噌を入れます


ご飯を好みの煮加減まで煮ます


好みの煮え加減になったら
器に盛ります


で、こう言って出します


『椀を出しなさい。まず食わねば』 ( ̄~; ̄)

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)