今日は ”終戦記念日” ですけど
日本政府は ”玉音放送” によって日本の降伏を国民に公表された

8月15日を戦没者を追悼し平和を祈念する日として
”終戦の日” としているんですね

みなさんもご存知と思いますけど
日本の降伏の引き金になったのが ”原子爆弾” と言われていますね

人類初の核兵器を使用したアメリカだけが
原爆を研究開発していたわけではないんですね α(・_・) イギリスとかね

当時は日本も相手国に使用するための
新型爆弾の開発を極秘の最優先事項としていたんですけど

この新型爆弾と言うのは
日本と同盟国だったドイツでも急がれていたんですね

そして1945年7月16日にアメリカの原爆実験が成功し

8月6日には広島に ”ウラン235” を用いた広島型と呼ばれる
”リトルボーイ” が投下され

8月9日には ”プルトニウム239” を用いた
長崎型と呼ばれる ”ファットマン” が投下されたんですね α(・_・)

この2発で日本が降伏しなければ
第3発目は8月20日頃に予定されていたんだそうですけど

出撃基地のテニアン島にはプルトニウム以外の部品が揃い
プルトニウム待ちの状態だったところへ日本が降伏したと連絡が入り中止されたんですね

待てよ
2発めの長崎型と3発目に予定していた原爆はプルトニウムですけど

最初の広島型はウランですよね?

原料が違うのに
大差ない作り方なんでしょうかね?

どちらも原子が核分裂する際のエネルギーを取り出す
って言うことだけが共通点なんだそうですけど

その取り出し方は
まったく違うんだそうですよ α(・_・)

プルトニウムの方がものすごく複雑で威力も強力で
爆弾が大きくデブッチョになるのでデブ(ファットマン)って名付けられて

コンパクトでスリムなウラン爆弾は
チビ(リトルボーイ)って名付けられたんだそうですよ

ってことは
まったく違う方式を同時進行で開発してしまったんですかアメリカは・・・ ( ̄□ ̄;)!!

いえ、
アメリカが研究していたのはウランの方だけだったそうです ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

じゃぁ
プルトニウム方式は・・・ (?_?) どこから?

ウラン鉱石の95%は爆発エネルギーを得られない
ウラン238(中性子の数が238)って言うんですけど

残りの5%が原爆の原料になる
ウラン235(中性子の数が235)なんですね

原爆を作るには100%のウラン235が必要で
この濃縮方法がとっても難しかったんだそうです

で、この原料にならないウラン238を加工して
原料になるプルトニウム239で新型爆弾を開発していたのがドイツで ( ̄□ ̄;)!!

そう、どうやら長崎型の開発国は
日本より半年ほど早く降伏したドイツじゃないかって言うウワサなんですね

あ! 待てよ
だったらドイツはウラン235は副産物で使わないんだから

どっかの国に売っちゃえば
プルトニウム爆弾の開発費になるんじゃないのか? (?_?) 誰か買わない?

日本でも新型爆弾の原料調達が困難で
帝国陸軍と帝国海軍では違う方式で

帝国陸軍は ”ニ号研究” って言う名で
帝国海軍では ”F研究” って言う名で

たった5%の原料を100%に濃縮する技術を研究していたんですね α(・_・)

え! 5%を100%にする必要があるって
まるで原爆のウラン235みたいですけど・・・

あ! でも、ドイツは廃物のウラン235を
日本に売ろうとしていたみたいですよ α(・_・) 使うの238だし

ってことは・・・
日本の開発していた新型爆弾って・・・

ウラン爆弾? (?_?) 原爆作ってた?

わずか一歩の差でアメリカが先に完成してしまい
日本は敗戦に追い込まれたわけですけど

当のアメリカも悪魔の兵器を
初めて使用した国として非難を浴びることにもなるんですね

勝てば官軍負ければ賊軍
そう言われるのは世界中同じこと

負けた日本はすべてを没収されることになるんですけど
一歩間違えれば逆の立場になっていただけのはなし

世界中が狂っていたあの時代のこと
国単位の大規模なケンカ

仲良く同じ鍋で ”おじや” でも食べていれば
起きなかった戦争なのかも知れないですよ (;^_^A

はい、今日は ”おじやDay” ですよ (^O^)/

膵炎患者としては忘れちゃいけない
鶏胸肉をきのこで美味しく作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
ご飯 1合分・鶏胸肉 1/2枚(120g)・ブナシメジ 1/2P・マイタケ 1/2P・生マッシュルーム 1/2P・
顆粒こんぶだし 1/4スティック・卵 1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4・三葉 適量

鍋に水を4カップ入れ
中火で沸かします


使ったのは
このキノコたち


きのこ類は手でほぐせるものはほぐし
ほぐしにくいものは食べやすく切ります


湯が湧いてきたら
きのこ類を入れます


胸肉は一口大に切ります


きのこ類がしんなりしてきたら
鶏肉を加えます


鶏肉の全体が白くなってきたら
塩としょうゆを加えます


味付けをしたら
ご飯を加えます


ご飯が好みの煮え加減になってきたら
溶き卵を流します


溶き卵が半熟になってきたら火を止め
さっとかき混ぜます

器に盛って
刻んだ三葉を散らして出来上がりですよ (^O^)/

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)