時々なんですけど
無性にレタスが食べたくなる時があるんですね σ(・_・)

レタスって言えばサラダでしょうかね
ところがスープや中華丼に焼き飯なんて今までご紹介しているんですよね

意外とレタスって加熱する料理があって
日本にはアメリカからやって来たレタスなんですけど

玉レタスってよばれる種類で
キャベツみたいに葉が巻いて玉になる一般的なレタスですね

ところがレタスは平安時代に中国から
すでに日本にはやって来ていたんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

現代でも玉にならないレタスがありますけど
グリーンリーフレタス、サニーレタス、ロメインレタスが有名なところですけど

ロメインレタスは ”立ちちしゃ” とも呼ばれて
立ちちしゃの仲間には葉を掻いて収穫するタイプもあって

焼き肉でもおなじみの ”サンチュ” がこの仲間で ”ステムレタス” って言いますけど
日本語では ”掻きちしゃ” なんて言います

平安時代に入ってきたレタスは
この掻きちしゃなんですね

今日は手頃な玉レタスですけど (^^ゞ

ショルダーベーコンと焼き飯にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
焼き飯用ご飯 2人前・シュルダーベーコン 100g・レタス 1/2・長ネギ 1/2・
サラダオイル 小さじ1(炒め用)・しょうゆ 大さじ1・塩 適量

焼き飯用ご飯ってレシピに入れましたけど

普通に炊いたご飯では粘りが強くて
油を余分に使ってしまうんですね

冷蔵庫で冷やして油をまぶすのも手ですし
水洗いしてもパラっとしたご飯になりますけど

炊き方でパラっとしたご飯も炊けるのでご紹介したことがありますよね

このブログの初期の頃には先に油を加えて炊いて冷やす方法でご紹介していました
白菜と鮭フレークの焼飯(ヤキメシ) 2013-05-26 (別窓で開きます)

タイ米などインディカ米の炊き方ですけど
アウトドアや災害時にも重宝する湯取り法もご紹介していますよ
ミックスベジタブルのドライカレー (湯取り法炊飯) 2013-08-29 (別窓で開きます)

買ってきたショルダーベーコンは
これ


ショルダーベーコンを2cm角くらいに切って
油なしで中火で炒めます


長ネギは縦に切れ目を入れて
粗いミジン切りにします


ベーコンから脂が溶けてきたら
粗いミジン切りにした長ネギを加えます


脂がまったく溶けでないようでしたら
サラダオイルを小さじ1/2くらい加えます

さっと炒めたらご飯を加えます


ここでもご飯がべたつくようなら最大で小さじ1のサラダオイルを加えてもOK

混ぜるように炒めたら塩を加えます


全体を寄せて空いた部分でしょうゆを焦がします(沸騰させるくらい)


さっと混ぜたらざく切りか手でちぎったレタスを加えます


最終的な味の調整は塩で行います

全体をよく混ぜ
レタスのシャキシャキが残る程度で出来上がりですよ (^O^)/

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)