むかしから日本では乾燥させた保存食がありますけど
乾燥させて保存性を高めるだけじゃなくて

生のままとは別物の美味しさに変わるから不思議ですねぇ~

中でも大根は変幻自在って感じで
あんなに太い水分の多い大根を丸のまま干した干大根はたくあんなどの漬物になりますし

縦4つに割って干した割干しも
煮込み料理やハリハリ漬けなどの漬物に

細切りにして干した切り干し大根は
戻して煮物やハリハリ漬けに

純和風な野菜ですけど

実は地中海地方の生まれで古代エジプト時代には
もう栽培されていたんだって言うから驚きじゃないですか ( ̄□ ̄;)!!

もっともその頃の大根は現代の二十日大根(ラディッシュ)みたいなものだったそうですけど

大陸を渡って中国から日本にやってきたんだそうですけど
生で食べられる種の大根は日本の特産なんだそうですよ

きっと
クレオパトラや楊貴妃の美貌は大根の煮物が一役買っていたんじゃないでしょうかね ( ̄ー ̄; 

なんてことを考えながら
ちょっと洋風な味付けで切干大根を炒り煮にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
切り干し大根 1袋(30g)・ロースハム 40g・タマネギ 1/2・ニンジン 1/4本・エリンギ 1/2P・
インゲン 1/2P・顆粒コンソメ 1スティック・水 1/2カップ・しょうゆ 適量・塩 適宜

買ってきた切り干し大根は
これなんだけど・・・


どうしても夏場を超すと茶色くなっちゃうんだよね ( ̄ー ̄; 小麦色に?

みんなにナイショでハワイかサイパンにでも
行ってきたんちゃうかい? って聞いてみたいくらいなんですけど・・・ ( ̄_ ̄ i) 実家じゃない?宮崎

実は大根はミネラルや糖類が豊富で
乾燥させることで成分が濃縮するんですけど

この茶色の原因は糖類が変化したもので
カビなどが生えていなければ問題ないんですよね

極端な言い方をすればご飯のおこげの色と同じ変化なんですけど
高温で焦がしたり炭化したものではなくて、低温で色素が形成されたので

風味は多少落ちます(変わると言った方が良いのかな?)けど
害のあるものではないんですよね

こんな時は戻し水を数回変えれば良いんですよね


どうしても色が気になるようでしたら
10分浸して絞ってから水を替えを5回くらい行うとかなり白くなりますよ

茶色い切干大根は3回ほど軽く絞って水を替えましたけど
ぎゅっと絞って3つくらいに切ります


エリンギは根元に切れ目を入れて手で4つに裂き
斜めに小さめに切ります


切り干し大根・エリンギ・玉ネギをフライパンに入れ
水をカップ1/2とコンソメを加え中火で炒ります


玉ネギが透き通ってきたら
イチョウに切ったニンジン・インゲン・ロースハムを加えます


底にたまる水分がなくなれば出来上がりです


いやぁ~ 大根ってホントに偉いですねぇ~
どうやっても美味しいや ( ̄~; ̄) むまっ

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)