先日の ”トマト中華丼” でいただいたコメントに
とっても気になるものがあったんですけど
トマト中華丼 2013-04-06 (別窓で開きます)

ちょっと抜粋させていただくと
私の住む飛騨高山の近郊にあたる下呂温泉でトマト丼と言う丼物を考案して~
調べてみたら飛騨牛を使った具の上に湯煎をしたトマトを刻んで乗せたような丼物と解りました

とのことなんですけど

σ(・_・) 食意地で生きているようなヤツですから気になって仕方ない

いやらしいくらいに妄想してしまうんですね (^^ゞ ←こいつが

せっかく調べていただいたんですけど
しっかりしたレシピが分かりませんから妄想をそのままのイメージにして作ってみました

こんな感じ ↓


せっかくですから丼にしてみました
こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
牛肉薄切り 250g・トマト 2・玉ネギ 1・グリーンアスパラガス 1把・バルサミコ酢 大さじ1・
チューブおろしにんにく 大豆大・しょうゆ 大さじ2(大さじ1+大さじ1)・砂糖 小さじ1・塩 適量

さて、問題なのは牛肉なんですよね

いただいたコメントでは ”飛騨牛” ってことなんですけど
和牛は霜降りが多くて、つまり脂質が多いんですね

膵炎で脂質を少なくと言われる理由は脂質の分解には膵液がたくさん必要なので
膵臓への負担が大きいからなんですね

脂質自体は必須栄養素ですから摂取する必要があるんですけど
少なすぎてもいけないんですね

それに、あぶらには油と脂の字がありますけど
油の場合は常温で液体のあぶらで、脂は常温でかたまっているものを言うんですね

液体かかたまっているかの違いがあるって言うことは
脂質の質が違うと言うわけですけれど

大雑把な目安でしかないんですけど
植物油 ⇒ 魚脂 ⇒ 鶏脂 ⇒ 豚脂 ⇒ 牛脂 の順で消化・分解しやすいんですね

つまり、この順が膵臓に負担の少ない順って言うわけですね

って事は牛脂は1番膵炎には良くないとも言えるわけですから
なるべく資質の少ない牛肉を選ばないといけないんですね α(・_・)

和牛に霜降り脂が多いのは日本人が魚を食べていたからなんですね Σ(・ω・ノ)ノ! うそ

いや、本当の話で
魚は皮下脂肪の多いものもありますけど

マグロのトロのように霜降り脂もおおいんですね

獣肉を食べ慣れていない日本人には
脂身がかたまっている獣肉はなじまなかった事もありますけど

細かく脂の散っている霜降りの方が
魚の脂のようにくどく感じないで脂の旨みが味わえるからなんですね

獣肉を食べ慣れた欧米だと多い脂は取ってしまうんですね

って言うことは輸入牛の方が膵炎にとっては良いと言うか
便利な牛肉って事ですね

栄養成分で比較してみましょうか
α(・_・) お世話になってる ”☆ Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品” からです


あ!
この栄養成分はブログの左カラムの ”ブックマーク” の上から6番目で利用できますよ

上の二つが輸入牛で下二つが和牛ですけど
部位はともに肩赤身ともも赤身です

輸入牛は5%未満ですけど和牛は10%以上ですね ( ̄□ ̄;)!!

買ってきたのはこの牛肉 (^^ゞ ちと多かった


牛肉はビニールに入れ
にんにくとバルサミコ酢としょうゆを加えます


バルサミコ酢がなければしょうゆとにんにくだけでも美味しいですよ

ビニールを振りながらよく混ぜて
調味料を揉み込み5分~10分おいてきます


玉ネギは7mmくらいの薄切りにしアスパラは食べやすい長さにして縦半分に切り
トマトは湯剥きして大きめにざく切りします


フライパンの中心を外して中火で温め
熱くない部分にトマトを置き、熱い部分で肉と玉ネギを炒めます(油は使いません)


トマトは混ざらないように時々かき混ぜます

肉がほぐれて色が変わり始めたら
砂糖と残りのしょうゆを加えます


アスパラを加えて強火にして炒めます


トマト以外がしっかりと火が通ったら
塩で味を整えてトマトも一緒に混ぜます


あとはお皿に盛るだけ
ご飯を盛った丼にかけても良いですよ (^o^)/

で、で、で、お味は?
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ  ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ こ、こ、これは

α(・_・) 弾薬斑中谷さん
これ、二人だけの内緒にしときましょう

みなさんも誰にも内緒ですからね ( ̄b ̄) ナイショ

あ!
やっぱり牛肉は不安があるって言う方もいらっしゃると思いますけど

牛肉とよく似た味わいのお肉に馬肉がありますし
マグロの血合い肉も似た風味がありますので代用が可能ですよ

それに馬肉・鯨肉・鹿肉の脂質はとっても膵臓に負担の少ない脂質で
しかも燃焼も早いのでダイエット目的の方にもお勧めなんですね

この3つは鶏胸肉と比較しても遜色ないくらいなんですね


楽天などでご紹介してきましたけど ”ぐるなび” にも
安定して購入可能な馬肉がありました

ついでになんですけど
σ(・_・) コーヒーが大好きなんですけど

カフェインが刺激物なので飲めません・・・

が!
カフェインレスのインスタントコーヒーもあるんですね


σ(・_・) 薄めにして毎日2~3杯飲んでます

スーパーでも探すとありますし ”西松屋” さんのようなお店や
マタニティーコーナーに置かれてることもありますよ ( ̄ー ̄; ママさんもカフェインダメなのね

いくつか ”ぐるなび” からご紹介しましょうね
コロンビア豆

マンデリン豆

ストレートタイプのリキッドコーヒー

インスタント

探して見ると
諦めていた嗜好品だって色々と見つかるんですね

あ! 弾薬斑中谷さん
美味しいものは絶対に内緒ですからね ( ̄b ̄) ナイショ

でも、情報をありがとうございました (^o^)/

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順)= = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)