ショルダーベーコンとレタスの焼飯 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

昨日のショルダーベーコンが残っていますけど

何にしようか・・・

冬じゃあるまいし
ポトフじゃぁねぇ~ (;^_^A​

まっ
手っ取り早く焼き飯ですかね ( ̄ー ̄;

こんな感じ ↓


使った材料は
焼き飯用ご飯 1人前・シュルダーベーコン 70g・レタス 3~4枚・長ネギ 1/4・
しょうゆ 小さじ2・塩 適量・中華味のもと 適量

焼き飯用ご飯って書きましたけど

焼き飯はもう何度もご紹介してきて
6年以上になりますけど

初期の頃は、炊く時に油を加えて
冷蔵庫で冷やして使う方法をご紹介していましたけど

最近は絶対的な自信を持ったのが
”湯取り法” と言う炊き方のご飯なら

ほとんど油を使わずに
パラッパラの炊飯が出来るんですよね α(・_・)

お米は1合で茶碗約2.5杯になりますので

まぁ1人前なら
2/3カップで男性でちょうど良いくらいかな


女性なら1/2カップで
茶碗約1.2杯強ですかね

ペアなら1.2カップで
ちょうど良いくらいかな?

無洗米なので
さっと水洗いしてゴミを取りお米の2倍以上の水に浸します


15~20分で
芯まで白くなればOK


炊飯の水はお米の3倍以上あれば
問題なく炊けますので2/3カップなら2カップ以上ですね


強火で湯が沸いたら
お米を入れますけど


一気に入れると鍋底に張り付きますので
スプーンなどでかき混ぜながら少しづつ入れます


しばらく(1分くらい)かき混ぜ続けます


時々かき混ぜて沸騰してもそのまま5分くらい煮ます

米を見てほんのり芯が残るくらいまで煮ます

まだ、表面が透き通っただけですから
まだですね


ほんのりと
芯が見えるくらいでOK


鍋の蓋を少しずらしてお米を逃さないように
お湯(重湯)だけ捨てます


重湯を捨てたら
さっとかき混ぜて


10分ほど蒸らします


蒸らし上がれば
パラパラご飯の出来上がりです​


日本で通常に炊かれるご飯は ”炊き干し法” って言って

重湯を煮詰めていって水分はコメが吸収して、最終的に
煮詰まった重湯のコーティングで粘りを強く出す炊き方なんですね

これは日本のお米が美味しく炊ける炊き方ですし
この炊き方にあわせてお米の品種を改良してきたとも言えるんですけど

この炊き方の特徴は粘りが強い事なんですけど
欠点とも言えるのが水加減が難しいんですね

今回ご紹介した ”湯取り法” は
インディカ米(タイ米など)や

昔だと保存用の ”干し飯(ほしいい)” を
作るのに使われた炊き方なんですね

”東日本大震災” でも大活躍してくれました
”アルファ化米” が新製法の干し飯ですね

災害時など空き缶でも何でも
お湯が沸かせればご飯が炊ける

とっても便利な炊飯法ですから
キャンプのカレーのご飯とか

今回のようなチャーハンや雑炊用のご飯として
覚えてくださいね

粘りがなくても、あるいは粘りが
ジャマになるような料理には重宝しますよ α(・_・)


使ったのは昨日のショルダーベーコン


ショルダーベーコンを2cm角くらいに切ります​


ショルダーベーコンを
油なしで中火で炒めます


長ネギは縦半分か十字に切れ目を入れて
粗いミジンに切ります


ベーコンから脂が溶け出てきたら
粗いミジン切りにした長ネギを加えます


脂がまったく溶け出ないようでしたら
サラダオイルを小さじ1/4くらい加えます
(湯取り法のご飯なら油はなしでもOK)

さっと炒めたらご飯を加えます


使ったのは
前に湯取り法で炊いて冷凍していたご飯です (^^ゞ​

ターナーなどで切るように混ぜます


ここでもご飯がべたつくようなら
最大で小さじ1/2のサラダオイルを加えてもOK

混ざってきたら塩を加えます


ショルダーベーコンが割りと多いので
なくても良いのですが、中華味の素を少し加えます


ご飯を混ぜる時は
ターナーなどで切るようにですね


全体を寄せて空いた部分に
しょうゆを入れて焦がします


焦がすと言っても
すぐに沸騰しますからコレでOK


しょうゆが沸騰したら
手早く混ぜます


あらかた混ざったら
レタスを手でちぎって加えます


レタスは炒めるのではなくて
炒めたご飯で温める感じに混ぜていきます

レタスの芯の部分は透き通るくらいで
柔らかい部分が少ししんなりするくらいでOK

最終的な味の調整は塩で行い
お皿に盛ったらできあがりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

ショルダーベーコンの脂質は
平均では12%と昨日書きましたね
同じ計算方法で、5%の両方で計算してみましょう

使った量は約70gですので
脂質は8.4g(5%なら3.5g)

レタスの脂質は0.1%
使った量は100gでしたので
脂質は0.1g

ネギの脂質は0.1%
使った量は約40gなので
脂質は0.04g

ご飯は0.3%の脂質で
丼ご飯として300gですから
脂質は0.9g

合計では9.44g
(5%では4.54g)
繰り上げて9.5g(5g)ですかね

実際には油は使わなかったんですけど
本文ではベタつくときなど小さじ1/2+1/4
使っていますから3gになりますね

ショルダーベーコンから脂が出ない場合ですから
5%の計算に3g足しても8gになりますから
誤差を考えても同等でしょうか
12%で計算した時と同じと考えて充分ですかね (;^_^A​


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪