★ハウス 本きざみ粗切り生しょうが de しょうが香る 豆腐と人参のハンバーグ 作ってみました♪ | ごまめのお庭

ごまめのお庭

かわいいものおいしいもの便利なものが大好き♪日々の雑記、おうちごはん、モニターレビューなどまったり綴ってます。



旬の人参と ハウス 本きざみ粗切り生しょうが を使って

 しょうが香る 豆腐と人参のハンバーグ


作ってみましたぁ


使用したのがコチラ矢印

ハウス 本きざみ粗切り生しょうが



粗くきざんだ、しょうがのシャキシャキとした食感と香り立ちが楽しめる
無着色の生しょうがです。

チューブタイプの生しょうがより荒めな感じなので
よりしょうがの風味や食感を楽しむことができる感じ。

なので、ハンバーグに入れるだけでなく
ハンバーグにかけるぽん酢にも加えてみました。


しょうが香る 豆腐と人参のハンバーグ

材料と作り方 2人分

<ハンバーグ材料>
木綿豆腐 100g
豚ひき肉 50g
人参 20g
生しょうが 大さじ1
白ごま 小さじ1
片栗粉 小さじ1
醤油 大さじ1
顆粒だし 小さじ1
塩、こしょう 少々

焼き用
ごま油 大さじ2
サラダ油 大さじ2

<ソース材料>
ぽん酢 大さじ2
大根おろし 大さじ4
生しょうが 小さじ1

<付け合せ材料>
なす 1本
たまねぎ 1/4個
貝割れ大根 適宜

<ソースを作る>
1.大根おろしを作り、他の材料と混ぜる。
大根おろしの水気は切らない。

<ハンバーグを作る>
1.豆腐の水気を切っておく。
2.にんじんは細切り。
3.ハンバーグの材料をすべてフードプロセッサーに入れ
粘りが出るまで撹拌する。
4.3を2等分して丸くまとめる。
5.フライパンにごま油とサラダ油を熱し
ハンバーグを入れて中に火が通るまで
両面を焦がさないように焼き、焼き上がったら取り出しておく。

<付け合わせを作る>
1.貝割れを2~3センチに切る。
2.ナスは14枚の薄切りする。
3.たまねぎは1センチくらいの輪切りを2つ切る。
4.ハンバーグを焼いた後のフライパンでナスとたまねぎを焼く。
(油が足りない時は油を足して。)


<盛り付け>
ナスを丸くなるようにお皿にならべ
その上にハンバーグ、たまねぎの順でのせたら
ぽん酢ソースをかけて
貝割れ大根を散らし出来上がり。



春のおもてなしメニューということで
旬の人参と新たまねぎを使いました。
しょうがの風味と野菜の甘み
ごま油の香ばしさが楽しめる
ふわっとやわらかな豆腐ハンバーグです。


味わいは和風ですが
白ワインにもよく合いますえへ



おもてなしの料理レシピ
おもてなしの料理レシピ  スパイスレシピ検索

「新食感の食べる薬味で♪香り立つ春のおもてなし」モニター参加中




にほんブログ村人気ブログランキングレシピブログ
キレイナビblogramAWAKE