白菜とかぼちゃのシチュー | ごはんレシピ

白菜とかぼちゃのシチュー


寒くて動けません。


空っぽになりつつある冷蔵庫から、

白菜、かぼちゃ、えのき、じゃがいもをさらえて、シチューつくりました。

鶏もも肉は贅沢に2枚も入れて、

鶏皮もコクだしで一緒に煮込みました。


さっと煮た白菜は、しゃきしゃきジューシー、とてもおいしい。

























年末年始はこの子と一緒。

デザートのいちご、一生懸命になにかやってる思ったら、

とっても恥ずかしそうに、いいづらそうに、「おうくんこっち」と、自分の8つ、わたしの4つで分けてた。

いちごが好きすぎて、自分のを分けておかないと、落ち着いてたべてらんない。という。

恥ずかしそうにしながらも、自分のを多めにするという。




レシピ


[材料]

・じゃがいも(一口大) 3こ

・たまねぎ(ざくぎり) 2こ

・かぼちゃ(一口大) 1/4

・鶏もも肉(一口大) 2枚

・えのき(いしづきをつってばらす) 1株


・バター 大さじ1

・水 カップ4


・白菜(ざくぎり) 1/4

・シチューの素 1箱


[作り方]

(1).鍋に、バター、たまねぎ、しおこしょうをしてしんなりするまで炒める

(2).一口大にきった鶏肉と皮を入れ、しっかりと焼き目をつける

(3).水を入れて、沸騰するまで温める

(4).じゃがいも、かぼちゃを入れてひと煮立ちさせ、弱火で10分(またはシャトルシェフ)

(5).えのき、白菜とシチューの素を溶かし、弱火で10分(またはシャトルシェフ)