虫刺されローション | ごはんレシピ

虫刺されローション

ごはんレシピ


庭のあちこちに実る蛇いちご。


名前からして、避けてしまう。

今年は特にランナーを伸ばしまくって、庭を侵食。

草刈の時には徹底的に根こそぎ取りのぞきました。


でも、繁殖力が強くって、たくさん実をつけました。

子供のころはおままごとにつかったりしていたので、毒がないことは知っていたけど、

味も香りも薄くて、おいしくない。



そんなきらっちゃってた蛇いちご、

ふと調べてみたら、ティンクチャーにすると、虫刺されにとてもよく効く。だって。

わ、-、びっくり。


ちょうどいま、実がたくさんあるので、

さっそく漬けました。










ごはんレシピ ごはんレシピ
ごはんレシピ ごはんレシピ
収穫した、蛇いちごの実を、洗って完全に水気をふきとり、

保存瓶(煮沸消毒済み)に入れ、そこにアルコール(35度以上)を注ぐ。

1ヶ月くらい置いてできあがり。

実を取り出して冷暗所にて何年も持つ。

茶色い液になってくるらしく、虫刺されのところに、スプレーしたり、めん棒などでぬる。

ぶいなど夏の虫には効果的らしい。



ごはんレシピ
蛇いちごという名前じゃなければ、見た目もかわいい。

なんと、花言葉は、「可憐」。




蛇イチゴ
[学名]Potentilla hebiichigo
[属性]バラ科キジムシロ属
[原産地]日本

[性質]多年草、毒はない
[語源]①実が食用にならずヘビが食べるイチゴ②ヘビがいそうな所に生育する③イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙うことからなど諸説がある
[花言葉]可憐