宮本さんありがとう!! | スワローズ大好き日記かよ!

スワローズ大好き日記かよ!

19歳大学生による東京ヤクルトスワローズを応援するブログです。多くのスワローズファン、野球ファンの方々に見て欲しいと思って書いております。

こんばんわ

10月4日、いよいよこの日が来てしまった。
宮本慎也、引退試合。

授業が終わってから神宮へ行きました。チームも本拠地最終戦という事でもちろんラスト神宮

昨年0回だったのが、今年は9回行けました。目標では5回行けたらいいなと言っていただけに良かったです。
残念ながら最下位に転落し、チーム状況も悪い状態が続いてましたが、今年の神宮観戦を振り返ってみれば、小川・菅野の新人対決に始まり、交流戦での畠山の逆転サヨナラ満塁弾、バレンティン日本タイ記録の55号と色々な試合を見れたので幸せでした。

こういう楽しい場はそこで野球観戦している人みんなが作り出した思うので、同じく野球観戦していた人たちに感謝したいです。

そして宮本引退試合に終わる

自分の中で宮本はヒーロー的存在で野球に興味を示し始めた時から活躍していて、国際大会でキャプテンをつとめたり
野球はパワーだけじゃなくて、技で魅了できる。野球は主役だけじゃなくて、脇役がいてこそなんだ。というのを僕に分からせてくれた存在。

宮本選手が入団したのは1994年のドラフト会議。僕が生まれたのは1994年
今年宮本選手は19年間のプロ生活を終える。僕は生まれて19年が経つ。

そう考えると比べるものが違うので頭がこんがらがるのだが、19年間もキツい練習をこなし、常に注目をあび、常に結果を出し続けてきた事は本当に凄いなと


野球だけじゃなく、社会的にも貢献している姿は見習わないとと思う。
選手会会長を任されたり、2軍練習場の修理費を自分の減俸額から出したり。宮本慎也というプロ野球選手としてもそうですが、一人の人間として尊敬してます。

宮本選手に渡されたフラッグに書き込みした事なんですが、プロ野球を好きになったのは宮本さんのおかげです。

◆試合内容

ヤクルトスタメン
中 上田
遊 宮本
三 川端
左 バレンティン
一 ユウイチ
捕 相川
右 松井淳
二 山田
投 木谷

先発P 木谷
2番手 久古
3番手 石山
4番手 山本哲
5番手 バーネット
6番手 ロマン

阪神先発メッセンジャーとヤクルト先発木谷はお互い好投

ヤクルト初回宮本はストレートで三振
4回に阪神が森田のタイムリー内野安打(宮本掴めず)続く藤井のタイムリーで2点失う

6回、上田が出塁し宮本の打席で2塁盗塁成功。宮本は一塁ゴロ
4番バレンティンがライトスタンドへライナーで飛び込む今シーズン60号2ランホームランで同点
もちろんの事ですが、日本では前人未到の60本目。鳥肌もんですわ

お互い投手陣の奮闘で延長へ

11回、ヤクルト宮本の現役最終打席
相手投手は松田。ストレートを叩きホームランか!?という当たりでしたが、やや詰まってレフトフェンス手前で取られ、現役最後?の打席が終了

12回は守備の乱れで1点を取られ、その1点で負けてしまいました。

ヤクルトヤクルト 2-3 阪神阪神

宮本アットバット 三振 遊ゴ 一ゴ 遊ゴ 左飛

なお、阪神桧山選手も今期限りで引退

神宮ラスト打席は満塁チャンスでバーネットから三振

桧山選手も印象に残っている選手。代打で見る機会が多かったのですが、普通にスタメンで出たいた時期も好打者という印象でした

あとは応援歌。阪神ファンじゃない人でも知っているくらい有名で、桧山の打席では口ずさんでしまうことも多々ありました。

ちなみに一昨年かな?桧山が3年ぶりくらいに守備に就いたという試合を見てたんです。
ヤクルト戦じゃないんですが、横浜で友達に誘われて行った試合で、阪神が野手を使い過ぎて桧山を守らせるという事になったという(笑)
しかも最後の打球は桧山の元に飛んで行ったのをよく覚えています。

宮本も桧山もいつか両球団に戻ってくると思うし、宮本・桧山に次ぐ後世の育成に当たってほしいです!



◆写真など


スワローズ大好き日記かよ!-IMG_5418.jpg

球場前にたくさんの花。日本の名選手や、アメリカで活躍する上原や中島からも届いていた。

スワローズ大好き日記かよ!-IMG_9860.jpg

宮本は2番ショートでスタメン!宮本といえば2番ショートですからね
今日の応援歌は昔の「どんな打球でも逸らさない、慎也のショートは日本一」という歌詞



スワローズ大好き日記かよ!-IMG_7003.jpg

宮本の打席。阪神メッセンジャーとの真剣勝負

スワローズ大好き日記かよ!-IMG_8221.jpg

守備に就く宮本(初回)慣れ親しんだ遊撃へ



スワローズ大好き日記かよ!-IMG_3210.jpg

ファンの待つライトスタンドへ。柵を登って歓声に応える宮本


スワローズ大好き日記かよ!-IMG_9177.jpg

最後に恩師からのメッセージの後に、宮本のスピーチ
人前で泣けくのは恥ずかしいですが、今日はしょうがない。許せ


ヤクルトは最下位ですけど、宮本の引退試合、バレンティンのホームラン記録。加えてライアン小川のタイトルなどファンにとっては楽しみもあったので、良かったです。どんよりとした消化試合じゃなかった気がする(戦い方と負け方がどんよりでしたが)


以上です。

ここでやっと言うよ。

宮本さん、お疲れ様でした!
次宮本が胴上げされる時は、数年後スワローズをリーグ優勝に導いた時であってほしい!!

宮本さん本当にありがとうございました!





≪宮本について書いた記事≫
僕のヒーロー宮本慎也
2000本宮本が契約更改
宮本、オールスターファン投票1位で選出決定
2000本安打達成  & 祝福コメントまとめ

選手名鑑...頂点を知る男!宮本慎也#6