予約なしで購入したApple Watchを使ってみた | GoGo! Machead!

予約なしで購入したApple Watchを使ってみた

以前にも伝えたとおり、私はApple Watchは購入していませんが、
「購入しない」と語っていた友人がApple Watchを購入したので借りて使ってみました。

この友人はApple Watchを予約なしで店頭購入をしています。

4月24日の夜にネットでヨドバシカメラ札幌に在庫があるという情報を見て、
4月25日の午前にヨドバシカメラ札幌へ行って店員にApple Watchの在庫を確認すると、
Apple Watch Sportと無印Apple Watchの在庫が2種類あると言われ、無印Apple Watchを
購入したとの事。

Apple Watch購入と一緒にApple Careにも加入したので合計で約10万円ほど支払っています。

友人いわく、「Apple Watchが高いと言っても、ヨドバシの時計コーナーにあるシチズンの
時計よりは安い」と言い放ち、私との感覚の差を認識させられました。

そして、友人は「そんな時計なのに購入前の手続きが面倒だった」と言い、
購入前に店員からの説明されるApple Watchに関する数々の制約事項を聞いてOKをする
という時間が面倒と感じるようです。

この説明が面倒であまり聞いていなかったのか、友人は私に対して、
「Apple Careに入れば盗難にあっても大丈夫なんだろ?」と質問をしてきたので、
それは訂正しておいた。
面倒でも理解していないなら説明はしっかりと聞くべきである。


そんな訳で友人が購入したApple Watchを借りて使ってみた。

2015042601 2015042602

装着した感想は試着した時と変わらず、軽いという印象でした。
実際に電源が入った状態で使えるので腕を動かして画面を自分のほうへ向けると
時計画面が表示される。

更にタップすると、アプリを選ぶ画面が出てくる。
画面を動かした時の感触はとてもスムーズでストレスは感じる事はなく、
このスムーズさを出すために省電力を犠牲にした感じがします。

ただ、この性能がApple Watch SportとApple Watch Editionと同じで価格が違う
という内容は違和感というか、高いモデルを買えば買うほど悲しくなる印象を受けました。

それは友人も同じ考えでしたが、「Editionを試着できる場所は札幌にないのか?」と
私に対して聞く雰囲気が札幌で試着したら、その場で買う様子だったのはちょっと驚いた。
やっぱ収入がある人は違うわ・・・。

友人が購入したApple Watchの内容はこちらです。

2015042603

バンドが本革となっており、バンドの感触は普通の時計といった感じで、
Apple Watchを買ったという感覚は薄く、人気はないのかもしれない。
店頭在庫になった理由が何となくわかったような気がしました。


実際に購入したユーザーからは充電完了後に装着しようとすると本体が熱い
といった不満が出ているようですが、私と友人の不満としては充電を開始した時に鳴る
「チーン」という音が仏壇の鈴を鳴らしたみたいで悲しい気持ちになるほうが、
不満だという意見でした。

そして、全体的に言えるのはやっぱり製品としての完成度はまだまだな印象で、
2世代目、3世代目以降にならないと、普通のユーザーは購入して使うには厳しい部分がある
と感じる事がありました。

今はさほど欲しいと思わない方はもう少し待ってから購入したほうが後悔は少なく、
満足度が高い製品に出会える可能性があると思いますね。


Apple Watch スタンド, Spigen® [充電 クレードル ドック] アップル ウ.../Spigen

¥5,490
Amazon.co.jp

【日本正規代理店品】mophie watch dock for Apple Watch (レザ.../mophie

¥9,504
Amazon.co.jp

【日本正規代理店品】Twelve South HiRise for Apple Watch (.../Twelve South

¥7,344
Amazon.co.jp