Macクローン機を販売していたPsystarがOSXブートローダーのOEMを開始 | GoGo! Machead!

Macクローン機を販売していたPsystarがOSXブートローダーのOEMを開始

Engadget Japaneseより
http://japanese.engadget.com/2009/10/08/mac-psystar-os-x-oem/

Macクローン機を販売してAppleから訴えられ、その後に破産申請をしたPsystarが、
一般のPCでMac OS Xを導入できるようにするブートローダー、「Darwin Universal Boot Loader
(DUBL)」をPCメーカーにOEMとして提供すると発表しました。

Psystarいわく、「独自仮想化技術のライセンシング」と称し、
ハードウェア的にもOS Xが動くか否かを認証してDUBLブートローダーのライセンスを与えて、
Snow Leopardを含めたMac OS X、Windows 7やVista、LinuxといったOSを選択して
ブートできるようにするとの事。

AppleとPsystarはAppleから訴えられた著作権侵害の件で、
非公式で和解交渉を行っていると言われています。

多分、和解内容は「PsystarがAppleに対して賠償金を支払う」というカタチなのでしょうが、
破産申請をして支払うお金がないPsystarがDUBLブートローダーを販売してお金を作り、
Appleに賠償金を支払うのはあまりにも本末転倒、非礼な対応です。

ただ、普通のPCメーカーがPsystarからこのブートローダーを購入して、
自社製品として販売する事はしないでしょう。

販売すると言えば、Psystarの関係者が別のPC会社を起業して、
Psystarからライセンスを購入してMacクローン機を販売するというビジネスをする事で、
Appleからの訴訟はPsystarに全て押しつけて、リスクのないPC会社のほうで利益だけを
持ち去ろうという考えなのではないでしょうか。

PsystarはAppleから訴えられる前にも点々と住所替えて訴訟までの時間を稼いだりと
ずる賢い事を色々とやっていますが、どこまでやり続ける気なのだろう・・・。


Macessity LapTuk Stand/Aluminum Color for MacBook & MacBook Pro

¥6,980
マックパーフェクトヤフーショップ

UBOARD USBハブ付きモニターボード

¥4,380
カホーオンラインショップ