油っぽいのが特徴のようで | 元ボウリング場スタッフの放浪記

油っぽいのが特徴のようで

元ボウリング場スタッフの放浪記-ラーメン屋 ばーばら



ラーメン屋 ばーばらキラキラ



愛知県岡崎市にあるこちらのお店は、額田郡幸田町にあるお店の2号店として昨年10月29日にオープンしたばかりですが、そのすぐ後の11月に一度来店していますねラーメン


『ラーメン屋 ばーばら』の記事はこちらからクリック

友人から勧められたお店ならば


メニューはこちらコチラ


元ボウリング場スタッフの放浪記-メニュー右


元ボウリング場スタッフの放浪記-メニュー左


前回来たときとちょっと・・・というかだいぶメニューが変わったような気がしますが、前回写真を撮ってなかったので比較することもできずあせる

ひとまず、前回『らーめん』を頂いているので、こちらの2大看板のもう一つを頂きますパー


元ボウリング場スタッフの放浪記-油そば



油そばキラキラ



ちなみに、『まぜそば』というものをよく聞く方もいるかもしれませんが、『油そば』というのは呼び名が違うだけで基本的には同じ物ですひらめき電球

若干お店によって、背脂とオイリーな油との違いによって区別しているところもあるようですけどねふ



さて、この汁なしラーメンに入るは極太とまではいかない太麺うほー

その上にモヤシ・ミンチ肉・ニラ・刻みタマネギ・卵黄とあり、ニンニク・醤油・味噌のタレが上からかかっているようですね音譜


具材が台湾ラーメン系と似ていますが・・・しかし、思ったよりもインパクトが弱く、なんだかベチャベチャした感じうーん

私の中では一般的な『まぜそば』をイメージしていましたが、どうもこちらのは本当に油っぽい麺のようで、タマネギとミンチ肉で食感は良いのですが、口の中に残る感じがありますね汗



こんなときはちょっと風味を変えるために、卓上にあったこちらのこれ↓


元ボウリング場スタッフの放浪記-揚げ玉葱


揚げ玉葱を投入してみましょうひらめき電球


どれどれ・・・


うん・・・


微妙かな汗

この揚げ玉葱自体はそれほど悪くないのですが、これはどちらかと言ったらラーメンに投入した方が美味しく頂けそうなものですねあせる



今回注文時に<Cセット>にしたので、こちらの


元ボウリング場スタッフの放浪記-とろろご飯


とろろご飯と


元ボウリング場スタッフの放浪記-餃子3個


餃子3個が付いてきました音譜



油そばで口の中がこってりしている中にこのとろろご飯はさっぱり食べやすいので、リセットするにはちょうど良いものでしたねじろーん

元々とろろ好きな私にとってはベストチョイスでしたよニヤニヤ


そしてこちらの餃子は中から肉汁がこぼれてくるぎっしりタイプで、これは美味しかったですねぼー




ただ、友人が食べていたメインのラーメンのスープを一口貰いましたが、なんだか前回来たときと大きく味が変わっている気がする・・・


前回のオープン当初は豚骨醤油のような魚介プラスの風味でしたが、今回は明らかに和風豚骨醤油の味になっていて、これでは愛知県で有名なラーメンチェーン店『スガキヤ』にそっくりあせる


もっと優しい風味で独特の味があって美味しかったのに・・・


これはちょっと残念です涙



近いうちに本店の幸田町の方のお店に行って、味の違いを確かめてみたいかな汗





ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

blogramのブログランキング  にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ  人気ブログランキングへ