アンドレJrについて
おはようございます。
大阪フィッシングショーが終わり、お家に帰ってお犬さまとまったりしてます^ ^
うぃー、声がガラガラだぜw
突然、降って湧いたかのごとく現れたアンドレJrについて語りたいと思います。
開発のきっかけはアンドレが76から82に変わったときかな。
サンプルは去年夏ごろからすでに存在してて、こっそりテストしてた。
コンセプトをさくっとパクられんのんイヤやし、黙ってました^^;
アンドレ82作った時におもたのは、魚掛けて釣竿としてちゃんと使える硬さはこれが限界かなと。
んで、重いもん投げるんやったら短いほうが理に適ってるし、ジャークするんやったら硬く短くかな、って思ったからツララに伝えて太くて短くて硬い竿を用意してもらった。
初期サンプルで2リットルペットボトルを投げてみたら笑けてきた。
ははは、楽チンやがな。
次にデニーロ投げてジャークしたらビビった。
デニーロがミノーになったw
65でロンググリップやから竿がそんなに重く感じない。
ジャークがめっさ軽いんですわ。
おもろい、おもろすぎるー♪
アンドレ82は投げる、掛ける、曲がるトータルバランスに拘って作りました。
アンドレJrはとにかく重いものを投げれることと、ジャークさせることに特化させて作りました。
この竿やったら筋トレなんてしやんでも投げれるよ^ ^
名古屋キープキャストでも展示するんで、手に取って触ってみて下さいな^ ^
ツララの中でも断トツにとんがったオモロイ竿ですわ^ ^
いつ発売かは未定です。
私よりもスタッフに聞いた方がええかなw
