昨日は、小矢部市のクロスランドおやべで勉強会をしました☆
(詳しくは文末に載せてます)
では、今回は、幸福や不幸の原因と結果の関係について、
仏教ではどのように教えられているか、お話しましょう。
お釈迦さまは次のように教えられています。
善因善果 (ぜんいん ぜんか)
悪因悪果 (あくいん あっか)
自因自果 (じいん じか)
「善因善果、悪因悪果」とは、
「善い種をまけば、善い結果が現れる。
悪い種をまけば、悪い結果が現れる」
ということです。
植物で例えれば、
ダイコンの種をまけばダイコンが出てくる、
キュウリの種をまけばキュウリが出てくる、
ということです。
ダイコンの種をまいてキュウリが生えてきたり、
キュウリの種をまいてダイコンが出ることは絶対にありません。
まいた種と同じものしか生えてはきません。
まいたものを知れば何が出てくるか分かるし、
出てきたものを見れば、まいた種も分かります。
「自因自果」とは、
「自分のまいた種は、自分が刈り取らねばならない」
ということです。
善いのも悪いのも、まいたその人に結果が現れるのであって、
他人のまいた種の結果が自分に現れたり(他因自果)、
自分のまいた種の結果が他人に行く(自因他果)こともありません。
だからこそ、受験生は、入りたい大学に合格するために一生懸命勉強します。
自分の勉強した成果が他の人に行くと思ったら、
誰もがんばって勉強する人はないでしょう。
疲れていても、それに耐えて会社に行くのは、自分が働いた分だけ、
自分の収入になると思うからです。
給料が、自分の努力と無関係なら、一生懸命働く人もありません。
ここでお釈迦さまが「因」といわれているのは、私たちの「行い」のこと。
「果」とは、本来仏教では使わない言葉ですが、
分かりやすく言えば「運命」のことです。
なので、善い運命(幸福)も、悪い運命(不幸や災難)も、
自分に引き起こる運命のすべては、
自分のやった行為が生み出すものなのだよ、
と教えられているのが仏教です。
これには一つの例外もない、とお釈迦様は教えられています。
せっかく良いことをしたのに、誰も見ていなかったり、評価もされなかったとき、
残念な気持ちになることはありませんか?
反対に、悪いことをしたけど、見つからなかった、ばれなかった場合、
しめしめ、とほくそえむ心はないでしょうか?
因果の道理に狂いはありませんから、
種を蒔いたのに結果が現れない、ということは絶対にありません。
良い種を蒔けば、必ず自分に良い結果がやってきます。
悪い種を蒔けば、その報いは必ず自分にくるのです。
宇宙に逃げても、結果から逃れることは出来ません。
・・・・・・・・・・
「うーん、確かに。
でも、他人のせいで自分が苦しむこともあるのでは?」
そういう疑問に、次号でお答えしましょう☆
(*^-^)
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
昨晩は、19:30~21:00に、
クロスランドおやべで仏教の勉強会をさせて頂きました。
仕事帰りの20代、30代の青年層、主婦の方、
定年を迎えて仏教を学び始めた方など、
老若男女つどっての勉強会。
先月は、仏教をとかれたお釈迦様はどんな方であったのか、
生い立ちからドラマ風に話をさせて頂きました。
今回は、仏教の「仏」について、詳しく話をしました。
仏教は、“仏”の“教え”と書きます。
仏様の説かれた教えということです。
仏というと、世間では、死んだ人のことを仏と言っています。
殺人事件で犯人が捕まらないとき、
「これじゃぁ、仏も浮かばれねぇ」
と言ってる刑事がいたり、人が亡くなると
「ここのおじいさん、とうとう仏になってしもうたな」
と言っているのを耳にします。
でも、もし「死人」=「仏」のことだとすると、
仏教は、死んだ人が説いた教えということになってしまいます。
死んだ人は、さすがに教えは説けません(当たり前ですけど)。
なので、死んだ人を「仏」というのは、大変な誤解だということ、
わかっていただけると思います。
では、“仏”とは……
そんな感じで、ゆっくりと、内容をかみくだいて、話を進めています。
いつでも、どこでも、お話したいいっぱいなので、気軽に声をかけてくださいね☆
(*^-^)/
【お知らせ】
知人の東大出身の仏教講師がメルマガをしてます。
ご関心のある方は、気軽に登録してみてください☆
・・・・・・・・・・
★ミニマグ 目からウロコの東洋哲学★
東大数学科から仏教の講師になったおかもんが
1人でがんばってるあなたに
なんのために生きるの?
ほんとうの私ってなに?
私っていてもいなくてもいいの?
そんな??におこたえします
登録は今すぐ↓をクリック
http://mini.mag2.com/pc/m/M0083405.html
皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。
本当にありがとうございます。
今日も、あなたのクリックに感謝
すてきな一日をお過ごし下さい
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
→【配信申込フォーム】
▼ 【mixi】
もやってます☆
マイミク大歓迎です!!
▼ 【親鸞会公式ホームページ】
親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆
参加される方の年齢、宗教、宗派は問いません☆
はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆
どうぞお気軽にお問い合わせください☆