お釈迦さまとは、どんなお方であったのか、
今回が最終回となります。
・・・・・・・・・・
しかし一方、決意も新たになった太子は、
独りニレゼン川のほとり、ブッダガヤの菩提樹下で、
「われ正覚を成ぜずんば、
ついにこの座を起たず」
と強固な決意をされました。
この時より心中、幾多の変化怪象の威嚇や、
女色愛欲の誘惑や、世間の利欲など、悪魔波旬が襲い来て、
太子の決意を翻さんと誘惑しました。
が、静かなること山のごとく深遠なること海のごとき太子の忍耐と剛毅は、
ことごとくこれを征服し、
ついに35歳の12月8日、一見明星して大悟徹底、
三世十方の実相を諦観せられ、三界の大導師たる仏陀となられたのです。
この歓びをあらゆる人々と、ともにしたい、の念願が
心の深奥よりわき上がった釈尊は、
「われは一切勝者なり。
一切の智者なり」
と宣言し、最初の法輪(説法のこと)を転ぜられました。
かくして80歳の2月15日に入滅されるまで、
45年間、釈尊が説き続けられたことは、
「如来、世に興出したもう所以は、
唯、弥陀の本願海を説かんがためなり」(正信偈)
と、親鸞聖人が道破されているように、
すべての人々を絶対の幸福に必ずしてみせると誓われた、
無上殊勝の阿弥陀仏の本願ただ一つでありました。
世界広しといえども、唯一無二の阿弥陀仏の本願を説くという、
たった一つの尊い使命を担って、われは生まれてきたのだという、
釈尊の使命感が、
「天上天下、唯我独尊」
という格調高き宣言となったのです。
「人身受け難し、今已に受く。
仏法聞き難し、今已に聞く。
この身今生に向って度せずんば、
さらにいずれの生に向ってか、この身を度せん」
(おわり)
・・・・・・・・・・
お釈迦様の説かれた教えは、すべて書き残され、
今日、七千巻余りの一切経となって残っています。
そこにはいったいどんなことが説かれているのか、
親鸞聖人は、それら七千余巻のお経を何度も読み破り、
「お釈迦様の説かれたことは、たった一つのことなのだよ」
と真意を明らかにされました。
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
画像は、芝桜です。
とってもきれいですよね。
桜は、どうしてこんなにも心を魅了するのでしょう。
昨日、テレビでこんな話題をニュースで見ました。
イギリスのスター発掘テレビ番組で、スコットランドの無名の独身女性が
歌を披露し、その才能が一躍、世界的な注目を浴びている、という話題です。
女性は、スーザン・ボイルさん(47)。
ボイルさんは、今月11日放映の番組にあか抜けない姿で登場、
最初は失笑を買ったが、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の名曲
「夢やぶれて」を歌い出した途端、観客は総立ちに。
YouTubeでは3000万回以上も視聴され、
外国メディアの注目も集めているとのことでした。
ボイルさんは「現代社会は人を見かけで判断しすぎ」
と英紙に話しているそうです。
その番組の日本語字幕版の動画までありました。
動画はこちら http://www.youtube.com/watch?v=vMVHlPeqTEg
すばらしい歌声ですね。
ちなみにボイルさんは、YouTubeの存在も知らなかったそうで、
ご本人もビックリのようです。
「へぇ!」「なるほど!」「勉強になった」
と思われた方、クリック投票をお願いします☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://clap.mag2.com/treclisast?pyonta
皆さんのクリックのおかげで、ランク上位に入ってきてます。
本当にありがとうございます。
ブログ村ブログランキングに参加中!クリックで応援してね☆
人気ブログランキングに参加中!こちらもクリックよろしくです♪
★まぐまぐでメルマガを発行しています!(ほぼ日刊)
【昨日より今日が前進 言葉で親しむ仏教講座】
携帯電話でも読みやすい1分で読める法話です。
ちょっとしたヒントで、昨日より今日、一歩でも
前進できたら、きっとすてきな一日になるはずです。
メルマガの登録・解除は、こちら からどうぞ。
携帯の方は、ここに空メールを送って登録が出来ます。
QRコードをご利用下さい。
↓
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
▼ 【mixi】 でも読めます☆ マイミク歓迎です!!
▼ 【Twitter】 でつぶやいてます☆
ブログやメルマガにない、ひそかなつぶやきが
聞こえてくるかもしれません。
親鸞会では、親鸞聖人の教えをお示しして、
『正信偈』や『歎異抄』の意味をわかりやすく解説しています☆
どなたでも参加できる無料の勉強会です☆