映画「マンマ・ミーア」の紹介が、今朝、めざましテレビでやってました。
この映画、ぜひ観たいんですね~☆
というのは、アバのヒット曲のオンパレードなんです。
小さい頃から、アバはいっぱ~い聴いてました。
もともと「マンマ・ミーア」は劇場でやるミュージカルで、これまた大変人気。
まだ、観にいったことないんですけどね…。
アバを聴くと、いろんなこと、思い出します。
YouTube: http://jp.youtube.com/watch?v=REElUors1pQ
さて、親の大恩の4番目、「乳哺養育(にゅうほよういく)の恩」について紹介しましょう。
“乳を噛む 子を叱りつつ 歯を数え”
赤ちゃんの成長を喜ぶ親心が伝わってくる歌です。
お母さんが子を育てる苦労の絶え間ないこと、 いろいろなエピソードからもわかるんですが、たとえば、
「三時間ごとに泣く息子にミルクを与えています。
真夜中になると気温も下がり、頭もスッキリ覚めていない状態での授乳は大変ですが、
こんな苦労をして育ててくれた両親に感謝の気持ちでいっぱいになります」
「授乳して横にすると泣き出し、夜、一睡もできなかったり、
お乳が張って痛くて目が覚めることもある。
5分飲んで眠ってくれる時と、授乳とオムツ交換に4時間ほどかかる時もあり、授乳しながら自分が眠っていることも…。
それでも、ぐいぐいと飲む力がついてくると、うれしくなります。
きっと私もこうして昼も夜も関係なく、泣いたらあやしてもらい、お乳を飲ませてもらい、
オムツを替えてもらっていたんだと思うと、しみじみ母親の苦労が知らされました」
“乳哺養育(にゅうほよういく)の恩”とお釈迦さまが教えておられます。
お母さんに抱かれ、お母さんのひざの上を遊び場として、お母さんの母乳を食べ物として、
お母さんの愛情を命として、子供は育つのだよ、と言われているものです。
人工ミルクは、濃度を成長に合わせて調整するのが大変とか。
ところが、母乳は最初は薄く、子供が成長するにつれて、次第にその濃度が濃くなっていきます。
母親がすべてをかけて子育てをしていることがわかって、この話を聞いたとき、本当に感動でした。
(*^-^)
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
今日は、市役所に手続きなど行ってきます。
あとは、荷物の整理、発送準備などなど。
気合い入れて、がんばります!!
∧ ∧
♪~(^~^ )
┏━━○━○━━┓
┃ぴょんたの ┃
┃ ひまわり日記┃
┗━━━━━━━┛
[発行人]
Hidekuni Moriyasu(ぴょんた)
[Profile]
昭和50年4月13日、ロンドンで生まれ、5歳で日本へ。
英語はすでに忘れ、日本語で精一杯。
小学生のときは、サッカーに没頭。
高校時代は、陸上部(種目は400mH)でした。
スポーツ系と思いきや意外と美術が得意。
大学は工学部環境工学を専攻してました。
ベイクドチーズケーキと肉ジャガが大好物。
職業は、仏教(浄土真宗)の講師。
法話や勉強会などで話をしています。
▼ よろしければ、お友だちにも紹介してくださいね (^^)/
配信希望は「ひまわり希望」とメールでお知らせ下さい。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ バックナンバーは、ここから見れます☆
→http://ameblo.jp/go-go-pyonta/
▼ 不定期のプチ勉強会を開いてます。
日記の内容を、もうちょっと深く学んでみたい、という方は、
気軽にお声をかけてくださいね☆
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ 配信停止は「配信停止希望」とメールでお知らせください。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
発行部数:93部(目指せ100部!!)
この映画、ぜひ観たいんですね~☆
というのは、アバのヒット曲のオンパレードなんです。
小さい頃から、アバはいっぱ~い聴いてました。
もともと「マンマ・ミーア」は劇場でやるミュージカルで、これまた大変人気。
まだ、観にいったことないんですけどね…。
アバを聴くと、いろんなこと、思い出します。
YouTube: http://jp.youtube.com/watch?v=REElUors1pQ
さて、親の大恩の4番目、「乳哺養育(にゅうほよういく)の恩」について紹介しましょう。
“乳を噛む 子を叱りつつ 歯を数え”
赤ちゃんの成長を喜ぶ親心が伝わってくる歌です。
お母さんが子を育てる苦労の絶え間ないこと、 いろいろなエピソードからもわかるんですが、たとえば、
「三時間ごとに泣く息子にミルクを与えています。
真夜中になると気温も下がり、頭もスッキリ覚めていない状態での授乳は大変ですが、
こんな苦労をして育ててくれた両親に感謝の気持ちでいっぱいになります」
「授乳して横にすると泣き出し、夜、一睡もできなかったり、
お乳が張って痛くて目が覚めることもある。
5分飲んで眠ってくれる時と、授乳とオムツ交換に4時間ほどかかる時もあり、授乳しながら自分が眠っていることも…。
それでも、ぐいぐいと飲む力がついてくると、うれしくなります。
きっと私もこうして昼も夜も関係なく、泣いたらあやしてもらい、お乳を飲ませてもらい、
オムツを替えてもらっていたんだと思うと、しみじみ母親の苦労が知らされました」
“乳哺養育(にゅうほよういく)の恩”とお釈迦さまが教えておられます。
お母さんに抱かれ、お母さんのひざの上を遊び場として、お母さんの母乳を食べ物として、
お母さんの愛情を命として、子供は育つのだよ、と言われているものです。
人工ミルクは、濃度を成長に合わせて調整するのが大変とか。
ところが、母乳は最初は薄く、子供が成長するにつれて、次第にその濃度が濃くなっていきます。
母親がすべてをかけて子育てをしていることがわかって、この話を聞いたとき、本当に感動でした。
(*^-^)
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
今日は、市役所に手続きなど行ってきます。
あとは、荷物の整理、発送準備などなど。
気合い入れて、がんばります!!
∧ ∧
♪~(^~^ )
┏━━○━○━━┓
┃ぴょんたの ┃
┃ ひまわり日記┃
┗━━━━━━━┛
[発行人]
Hidekuni Moriyasu(ぴょんた)
[Profile]
昭和50年4月13日、ロンドンで生まれ、5歳で日本へ。
英語はすでに忘れ、日本語で精一杯。
小学生のときは、サッカーに没頭。
高校時代は、陸上部(種目は400mH)でした。
スポーツ系と思いきや意外と美術が得意。
大学は工学部環境工学を専攻してました。
ベイクドチーズケーキと肉ジャガが大好物。
職業は、仏教(浄土真宗)の講師。
法話や勉強会などで話をしています。
▼ よろしければ、お友だちにも紹介してくださいね (^^)/
配信希望は「ひまわり希望」とメールでお知らせ下さい。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ バックナンバーは、ここから見れます☆
→http://ameblo.jp/go-go-pyonta/
▼ 不定期のプチ勉強会を開いてます。
日記の内容を、もうちょっと深く学んでみたい、という方は、
気軽にお声をかけてくださいね☆
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ 配信停止は「配信停止希望」とメールでお知らせください。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
発行部数:93部(目指せ100部!!)