こんにちは☆


昨晩は、広島から夜行バスに乗り、今朝、大阪に到着しました。


雨が降ったりやんだり、ぐずついた天気です。


さぁ、王舎城の悲劇は、いよいよ最終回です。


お釈迦さまの妙手やいかに!!


続きをどうぞ☆


・・・・・・・・・・


(前回のつづき)


欲と怒りと愚痴のかたまりのイダイケに、できる善などあるはずがない。


ではなぜ不可能なことを、釈尊はさせられたのか、と不審に思う人もあるだろう。


なんとかすれば、なんとかなれると自惚れている者に、


なんともなれないしこを知らせるには、実地にやらせてみせるよりないのである。


そこに、やるせない仏の慈愛が光っているのだ。


釈尊の教えのままにしたがったイダイケ夫人は、どうにもなれない


自己の姿を知らされて、底の知れない苦悶(くもん)に堕ちた。


イダイケの心中を察知なされた釈尊は、「弥陀(みだ)の誓願(せいがん)」を説く、


時節到来(じせつとうらい)をよろこばれる。


「弥陀の誓願」は、そんな苦悩の人が正客だからである。


釈尊は、第七華座観(だいしちけざかん:お経に説かれてある善)を


説かれる直前に、


「イダイケよ、善く聞くがよい」


と心を傾注させて、


「その苦悩を除く法を説く」


と告げられる。


同時に釈尊の姿が忽然(こつぜん)と消え、金色輝く阿弥陀仏があらわれる。


その仏身を拝見したと同時に、イダイケ夫人の無明の闇は晴れわたり、


歓喜胸に満ち、ただ広大無辺な弥陀の救済に感泣(かんきゅう)する


ばかりであった。


「ああ、なんという不思議。こんな助かる縁も手がかりもない極悪人を…。


 すべては、弥陀の誓願不思議でありました…」


釈尊の「苦悩を除く法」とは、苦悩の根元である無明の闇を破り、


人生の目的を果たさせる「弥陀の誓願」であったのだ。


「ようこそ、ようこそアジャセよ、提婆さま、このようにしてくれなかったら、


 仏法を聞く私ではなかったのです。


 他人を恨み、憎み、呪い苦しんでいた私は、とんでもないわが身知らずで


 ありました。


 私ほどの極悪人はなかったのです」


イダイケ夫人は、アジャセや提婆にも合掌せずにおれなくなっていた。


まさに、「仏身を見る者は仏心を得たてまつる」。


『観無量寿経』の定散十六観(定善と散善)は、“弥陀の誓願”に相応させるための、


釈尊の最善の教導であったのだ。


難度海を度する弥陀の大船に乗せられて、人生の目的を達成したイダイケ夫人は、


たちまち、恨みと呪いの暗黒の人生が、懺悔(ざんげ)と感謝の光明の人生と


新生した。


アジャセもまた、母のあまりの変貌に驚き、過去の大罪を懺悔し、


深く仏法に帰依(きえ)したのである。


 韋提と等しく三忍を獲る(『教行信証』)


「どんな人でも弥陀の誓願不思議に救い摂られれば、イダイケ夫人と等しく


三忍(人生の目的成就)を体得できる」


親鸞聖人の明言である。


・・・・・・・・・・


恨みと呪いの人生が、懴悔と感謝の人生に転じ変わった事実が、


お経には説かれてあります。

すべての人が、本当の幸福になれるたった一本の道を、お釈迦さまは


明らかにしてゆかれました。


また、機会を改めて、内容に踏み込んでいきたいと思います。


(*^-^)



○~思い出日記~○


「十八番」と書いて「おはこ」と読みます。


今では、あまり使われないでしょうか??


これは仏教に由来する言葉なんですが、王舎城の悲劇でも出てきた


「阿弥陀如来」という仏は、全部で48の本願を建てておられます。


これを「弥陀の四十八願」と言われます。


その中で、阿弥陀仏が本心を誓われた願が第18番目で、


これを選択本願(せんじゃくほんがん)と言います。


この十八願に由来するのだそうです。


ちなみに、皆さんのカラオケの十八番は何ですか?


私は、80~90年代が精一杯です…。


懐メロでよろしければ、ご一緒させていただきますよ~☆

(*´○`)o¶~~♪~♪



ペタしてね



皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。


本当にありがとうございます。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  今日も、あなたのクリックに感謝

人気ブログランキングへ  すてきな一日をお過ごし下さい  




□━●━○━●━□
 ぴょんたの
  ひまわり日記
■━○━●━○━■



▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
  毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
  アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
  →
【配信申込フォーム】


【mixi】 もやってます☆

  マイミク大歓迎です!!


【ひらけ!ひまわり!!】
  世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
 
【悩めるぴょんたの決断日記】
  個人的な思いを載せてるちょっとした秘密的ブログ☆
 
【親鸞会公式ホームページ】

  親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆


仏教勉強会の日程案内

  参加される方の宗教、宗派は問いません☆


仏教勉強会への参加の流れ

  はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆


お申込み・お問合せフォーム

  どうぞお気軽にお問い合わせください☆