コンバインのお金の振込み | komiの日記

komiの日記

富士山の麓で稲作専業農家やってます。
稲作とミニバス指導に頑張ってる
おじさんのブログです。

今日はコンバインのER467のお金の振込みをしてきました。

昨年冬にコンバインが来たときに払う予定が

クボタのとくとくプランと言う名前だったと思いますが

そちらで払えば24年の12月最終営業日に引き落とされると言うことで、その契約をしました。

コンバイン代が入ってる職場の共済貯金を降ろすと、小遣い通帳に入ります。

(今までコンバイン貯金なんて自分で名前つけていました。)

その小遣い通帳からクボタのカードの契約通帳の、JAの通帳に振り込んで来ました。

少し早いですが、暮れになってがたがたするのもいやでしたので

今日入れました。

小遣い通帳の銀行の窓口の人が、額が大きいので免許証の写しをもらいたいと言われ

免許証を出したり、なんに使うのか聞かれました。

コンバインを買ったので

と言ったら、若いおねえさんでしたのでわからないようでした。

稲刈りをするものです。と言ったら。

隣のおばさんの銀行員が、凄いお値段ですね。

グレンですか。

と聞いてきたので、そうです。と答えたら

家はまだ袋取りです、良いですねー。

なんて答えてきました。


とにかく現金主義の私にとっては短いようで長い一年だったように思えます。

やはり現金で買って行くのが一番です。


クボタのカードです。


komiの日記