あけましておめでとうございます鏡餅

皆さんはどんな新年を迎えられましたか?
今朝、犬の散歩がてら近くの神社へ初詣に行きました。
少し雨が降っていましたが、この時期にしてはあまり寒さも感じず、人も少ない時間にお詣りすることが出来ました。
神社の境内の空気って澄んでて、やっぱり好きだなぁ。

帰り道、家に着くころ空を見上げると、虹虹が。

どんよりした空なので、鮮やかな七色の色彩がとても際立って見えました。
新年からなんとなく良いことがありそうな気分になりますね照れ

今年も心身ともに健康に過ごせるように、
メリハリのある日常を心掛けたいですウインク

ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ


新年最初は家庭菜園からお届けします。

今シーズンの秋冬野菜は
白菜、キャベツ、大根、玉ねぎ、スナップエンドウ、イチゴ、にんにくを植えています。

白菜は花心白菜という半結球タイプのものを植えてました。

生長過程はブワッとしたレタスみたいで

大きく育って収穫するとこんな感じ

フリルがいっぱいの白菜になりました爆笑笑い
かわいい♡上出来やーん♪
柔らかそうに見えますが、水不足が影響したのか、瑞々しさが少なく硬めだと思いました。
でもお鍋にして食べたから、全然問題なかった〜てへぺろ

雨が降らなかった影響は大根も同じ。

この大根はまだ大丈夫だったのですが、このあと12月中頃に収穫した大根はスが入っていました。
例年なら週に一回の水やりでも充分瑞々しい大根が採れてたんで、今シーズンは隔週になったこともあり、野菜たちには過酷な環境だったなぁと思いました。

玉ねぎ(中生)は順調に育っていますニヤリ

イチゴ🍓は2年前に購入した苗がどんどん増えて
今シーズンは2つ畝を作って20株植えてますにっこり
もちろんコンパニオンプランツとしてのにんにくもあいだに植えてます。

イチゴは逞しいですね!
増えて野良生えになってるのもそのままにして残してるので、畝に植えたのとどちらが上手く出来るのか比べてみたいです。
イチゴでケーキを作りた〜いハート

現在の農園

年々、暑くなったり、雨が降らなかったりと小さな家庭菜園でさえ育てるのが難しい環境ですが、今年も試行錯誤しながら新しい野菜作りにもチャレンジしたいと思います♪

今日も読んで下さり
ありがとうございました花火
気まぐれな投稿になってしまってますが、
今年もどうぞ宜しくお願いします音譜