こんにちは。


先週末の11/18(土)は最高気温が11℃!

そんな中、イベントに当選した友達に誘われて琵琶湖大津館から近江神宮までウォーキングしてきました。

近江神宮でガイドさんの案内を聞いている途中で雪雪の結晶まで降ってきて、めちゃくちゃ寒かったですアセアセ


防寒対策はしてましたが、それでも風も吹いてたので体感ではさらに寒く感じました。

近江神宮では紅葉はほとんどしていなくて残念ショボーン

そのまま落葉するのかな?今年は。


ウォーキングの後は、サッカーの大久保嘉人さんのトークショーも聞けました。

集合写真になりますが一緒に撮ってもらえて、握手もしてもらいました爆笑笑い

目線が私と同じだったので、割りと小柄だったんですね。とても気さくな方で、トークショーも楽しかったです。


お土産に協賛企業のライオンさんの製品をいろいろ戴いて帰れたので、寒かったけど参加して良かったですニコニコ


ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ


もう12月が迫ってきましたね。


最近はクリスマスに食べるシュトレンのレッスンをされているブログやインスタを目にします。

シュトレンは美味しいけど、そうそう食べたいって思うものでもないんですが、今年も頑張って作るつもりです。


シュトレンのレシピは人によってもさまざまで、スパイスが入っているのもありますよね。


夏に使うスパイスは発汗させてカラダを冷ます効果があるけれど、冬のスパイスはカラダの内側から温めてポカポカさせる作用があります。


そういう視点からみると、季節のイベントに食べるものって理にかなってる食べ物なんだろうなぁと思いました。


ちょうど19(日)には畑でショウガがいっぱい収穫できました。


2人で分けて、友達にお裾分けしてもまだこんなにいっぱい♡
ショウガは和のスパイスの一つですよね。

ショウガの入ったスープならあったまること間違いなし音符

豚の生姜焼きやギョウザなんかもいいけど、料理の苦手な私は甘酒に入れたり、紅茶にいれると手軽に飲めていいかも?てへぺろ


シンプルなパンと一緒にサラダやショウガのスープを戴く優雅な朝食タイム。

とはいかないのが、慌ただしい日常ですアセアセ

これは先週末作ったチーズいりちぎりパン。


どんよりした天気の11月や12月は、気温も下がって活動的というよりも内向きになります。

食べものでカラダの内側から温めて、気持ちまで落ち込まないようにしたいですねウインク


今日も読んで下さり

ありがとうございましたスター

また週末が冷え込みそうですが、みなさま体調を崩さないように気を付けてお過ごし下さいねピンクハート