【海外投資】208.東欧 コソボに行ってきました! | 自己破産から総資産180億の男

自己破産から総資産180億の男

様々な国に海外投資を行い、10ヶ国以上を自分の足で回りながら、 現場を肌で感じ、着実に投資を成功に導き、 前線基地をはりめぐらしている稀に見る日本人のお話です。

こんにちは。チャーリーです。

2月の半ば、東欧のコソボに行ってきました。

今年のヨーロッパは数十年に一度の寒波で、
今回到着したときもマイナス6度という非常に厳しい気候でした。


もともとこの国は旧ユーゴスラビアにありました。

旧東欧圏、ソビエトの崩壊後、コソボは民族紛争が勃発しました。

今から12年前に既に紛争は終了しています。

死者、行方不明者の合計は25,000人と言われていますが、
実際はこの10倍以上という数字もあり、
現在でもしっかりとした数値は把握できていない状態です。

日本人の皆さんに取っては、
未だコソボは紛争国というイメージがあるのではないかと思います。

旧ユーゴスラビアは現在多数の国に分離独立しており、
人種的にも様々入り交じっています。

コソボの主たる民族はアルバ二ア人になります。

紛争は、アメリカ、国連が入り終息させました。

現地ではクリントン当時の大統領がヒーローで、銅像も立っています。

アメリカ軍は未だ駐屯しており、数千人以上の兵を置いています。


コソボに入っての感想。。。

やはりヨーロッパなのだな。。。

この一言につきますね。

まず街に歴史を感じます。

人々は礼儀正しく、所得は低くても、
マナーがしっかりとしています。

アジアの後進国のような街中の汚れはありません。


スーパーの品揃えは素晴らしいです。
やはりヨーロッパ圏なのだなと感じさせられます。

必要な物はほとんど揃います。
残念ながら日本の食品はアジアのようには揃いませんが。。

乳製品は本当に安いです。

チーズは安い物で8kgで500円という物がありました。

バケツサイズのヨーグルトで400円程度です。

ハムや肉なども非常に安価です。


5つ星ホテルに泊まりましたが、
サービスのレベルは残念ながらまだまだです。

ヨーロッパの一国なので、マナー、ルールは非常に守られて綺麗なのに。

ど田舎・・・・ そんなイメージです。


今回は冬の一番寒いタイミングで入り、雪模様でしたが、
春から秋は非常に気候が良いそうです。
夏は避暑地としても最適なようです。

今回はトルコ、イスタンブールからのフライトでしたが、
実質1時間ちょっとで到着です。
ヨーロッパ内での移動は本当に近いのです。


今回は当然のことながら不動産の視察が一番の目的です。

コソボの不動産は外国人は所有できませんが、
コソボ法人を持つことにより購入することができます。

不動産の法的にもアメリカの法律に非常に近い物があり、
安心して売買ができます。

国民の多くが35歳以下と、非常に若いです。
人口は200万(プラス海外に50万人)程度と少ないですが、
夏の気候が大変すごしやすく、更には物価が非常に安いため
老後をここで過ごしたい。そういう移住組が今後増えそうです。


不動産価格は首都のプリティシュナ郊外で1平米:100ユーロ程度から購入できます。

大きな通りに近いところは同じエリアで300から500ユーロしています。

100平米で100万円程度から買えるわけで、
非常に周辺国から比べても割安感があります。

5年もたてば開発も一気に進み、
平米単価は300ユーロ程度まではすぐに上がる感じがします。

更に現在の1ユーロ100円が 130円に戻れば。。。
ダブルのメリットがありますね。

100平米:100万円で買った不動産が

100平米*300ユーロ*130円=390万円 というイメージでしょうか。


今回のコソボ訪問で、期待していた以上に魅力的な土地を
何カ所も探すことができました。

このあとは、様々な法的な問題を徹底調査します。

税務的な面、転売のし易さ。
今後の開発計画なども徹底的に調べてみます。

全ての状況を把握後、これで問題無し!!

そういう状況になれば 皆さんにもご紹介をさせて頂きます。

コソボの不動産投資スキームについても
イメージが大枠まとまってきています。

こちらについてはレポートを作り上げましたので、
海外不動産投資イーブックを購入頂いている方は、
下記よりダウンロードください。

http://abthu.biz/brd/archives/ksnhvf.html


ランドバンキング的な投資手法も含め、

本当にこれから伸びていく国での不動産投資を行う上での注意点。

更には一番良い投資手法。

これらについても今回はまとめてみましたので。

是非、深いノウハウを今回も学び取ってください。

まだイーブックを購入されていない方??

これを機会に是非こちらからどうぞ!!

       ↓↓↓

http://abthu.biz/brd/archives/xsbrgz.html