雨の京都へ ~お土産を楽しむ | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんにちわ。


今日は、はれマークを期待しましたが、

天気はあまり長続きしなかったようですね。



さて、

京都のお話もこちらで終了です。

そして、夜別途ご連絡ブログをアップをさせて頂きたいと思っておりますので

こちらはいつもより少し早めの時間にアップさせて頂きます。



最後はお土産のお話です。紙袋


今回は時間もなく、帰りは新幹線に飛び乗ったような状態でしたので

お土産をじっくり見る時間はありませんでしたが、

少しは何か買って帰りたいと思い、荷物にならないものを少しずつ買いました。


たいとと -鯛の形が可愛いので衝動買いです。鯛のすり身入りかまぼこです。
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



鱧一番 -こちらは鱧のすり身入りのかまぼこ。
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



京そうめん -未知の食材です。(笑)
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



蝶ゆば(生ゆば) -京湯葉を蝶の形に
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



七味唐辛子
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog




奈良ではありますが、写真左の柿の葉寿司
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



以上です。



そして、上記のお土産を使いまして、



湯葉のお吸い物
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



そら豆と鱧一番を使った
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



玄米御飯
~春の香と風が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog


を作りました。 


なかなか、美味しかったです。




今回は雨でしたし、

お昼の時間だけフリータイムがありましたので、

ゆっくり見てまわれませんでしたが

いつもと違った風情を味わうことができて、とても良かったと思います。


1日を使って、その場所その場所を味わいながら見てまわると、

3、4カ所ぐらいが限界ですね。(それ以上だと写真だけになってしまいそうです)



数回にわたりました、雨の京都ブログ、お読み頂きましてありがとうございました。

京都の情報を下さった皆様、ありがとうございました。ドキドキ

また、ブログへの温かいメッセージ、コメント、心から御礼申し上げます。


拙い内容でしたが、何かお聞きになりたいことがございましたら

遠慮なくご連絡頂ければと思います。


(来週以降に、2、3度、また京都に行く予定です) 




桜満開の時期よりも少し前、緑、そして、雨...

とても美しい風景と時間に出会えます。



雨の京都で。




ご参考まで;

クリック雨の京都へ ~~京都までは芸人さんと一緒?

クリック雨の京都へ ~枝垂桜と緑に囲まれて.知恩院にて

クリック雨の京都へ ~京都土産を使ったお夕飯

クリック雨の京都へ ~妖艶な枝垂れ桜.御所にて

クリック雨の京都へ ~桜の違った楽しみかた


.....fin