ちょっと落ち込み気味だった日

素敵な展示をされていたこちらへ自分も。



なんだかかるーく現実逃避をしたくなって

訪れたのは『ねじまき雲(陽)』さん。



美味しいランチのあとに、美味しいコーヒーを求めて。



オープン直後の時間。

しばしのあいだ、おひとり様で、

こんなときもあるんだあなんて浸っていたらあっという間にいっぱい。

やっぱり、魅力いっぱいなお店のよう。



存じ上げずに伺ったら素敵な水墨画の展示中でした。



国分寺、というちょっとコアな場所がまたひとつの魅力な気がします。

やわらかい店主さんの笑顔になんとなく心が緩みます。



展示にちなんだメニューが。

珈琲は深すぎず浅すぎずの"間(あわい)"に。

どれも苦めです、とのことでとってもわくわく。



春らしいしろあん羊羹と迷いつつ

やや桜フレーバーが苦手なので

お供はチョコレートが練りこまれたこしあん羊羹に。



この"間(あわい)"がすっごくすっごく好みで。

苦さや深さ、コク、バランスが良くて

自分にはどんぴしゃ!な味わいで思わずおかわりも。

わたしはまだまだねじまき雲さん初心者ですが

初めてきたときにも感じた

"愛されるお店の魅力"をこの日もいっぱい感じて

刺激を受けたいちにちでした。

















今日も美味しいものをいただけることに、感謝。



















カフェる。今日のカフェ

  【ねじまき雲(陽) 】(過去記事:1 )

  home東京都国分寺市東元町2-18-16

  でんわ0428-85-9228