こんにちは。

岡山はここ3日間、皮肉な程晴れています。

関東方面は雨で大変だったみたいですが大丈夫でしょうか。

GWの連日出勤も昨日で終わり、

今日からは土日なのでやっとのことでお休みです。

GWとは到底言えないけど、

頑張って出勤した分、お休みを満喫したいと思います♪


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


そして今年も食べまくってます、この子。

もうかれこれハマりだしてから4,5年。

当初は知名度も認知度も人気もまったくなかったチーズスティックが

最近ちょこちょこブームになっているようで

ラジオや友人から美味しいとの声が聞こえてきます。

まだの方でチーズ好きさんはぜひ!



さてさて。

最近、お昼ごはんに食べたいものが浮かばず

ちょっとしたランチ難民。

そんなときはせっかくなのでお仕事中でも巡るのです。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


この日は兵庫県内を回っていたので

いつかのために、と携帯にメモっていた1軒から

高砂市にある雑貨屋さん併設の1軒屋カフェ『chaco』さんへ。

大通りから住宅街を抜けると

近くには公園や神社などがありちょっとした癒し空間。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


カウンター席の窓際からは

近くの池が一望できます♪

目の前は他の施設の駐車場なのですが

車が全くとまっていなかったこともあり、とっても良い眺め!

緑と水辺って見てるだけで気持ち良いですよね。

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


と、いうことで自分はカウンターにおじゃましましたが

テーブル席も3、4席ほど。

13:00頃のランチタイムも終盤のお時間、

ご近所の奥様方が数組楽しそうにお話されていました♪

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


雑貨も店内もナチュラルさを全面に押し出した雰囲気。

木の温かさが感じられるインテリアになっています。

こちら、コの字型になっていて

オープンキッチンのカウンターもいいけど

スタッフさんの目が気にならないのもある意味ではのんびりできます。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

メニューはカフェメニューがメインかな?

ケーキは日替わり、あとはプリンの種類が豊富なようです。

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印白プチパンセット ¥840

  (鶏肉入りサラダ温玉のせ・野菜スープ・ヨーグルト・ドリンク付)


お食事メニューは大きなサラダボウルのランチとカレーのみ。

カレーも迷いましたが

こちらの方が看板メニューのようだったので今回はサラダランチを。

自家製の白パンとヨーグルトが付いていて

こちらがごはん+一品に代わるごはんver.もあります。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


サラダボウルの中にはたっぷりのお野菜。

キャベツや人参、水菜、レタスなどの定番サラダ野菜はもちろん、

トマトのザク切りにコーン、

そしてほぐされた甘辛い鶏肉と温泉卵の親子コンビ*

スープにも野菜がたっぷり!

このスープ、美味しかったんですよねえ。

ポタージュっぽいのですがミルキーなポタージュではなく

野菜をすりつぶしたようなとろみ。

じゃがいもや玉ねぎ、人参にお豆さんも入って食べ応えもあり

野菜の甘みがぎゅっとつまっていました。

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

自家製の白パンはすっごくふわんふわんっ!

思っていたより大きめでしたが

とにかくかるーい優しいパンです。

カットが入っているのでサラダをサンドにもできます♪

メニューにも

サンドする食べ方をおすすめされていたので実践‥笑

酒粕入りなのか、単なる酵母の香りなのか

割とツンっと酸味のある発酵臭のするパンでした。

やわらかーくて

スープにつければじゅわーっと美味しさが染み込みます。

ケーキもカレーも気になるところ。

またランチ難民になったときには

ふらっと立ち寄れればいいな。

















今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
















カフェる。今日のカフェ

  【zakka&cafe chaco

  home兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀679-3

  でんわ079-447-6331