こんにちは。
今日は世間では祝日、ということで
家庭&子供持ちの上司陣がそろって有給。
若手だけでのんびりお仕事です。
最近、それぞれが忙しくて
若手会もひらけてないのでちょっと寂しいなあ。
暑くなってビールも美味しくなる季節。
最近ムショーに飲みたい!笑
先日、スイーツ巡りをご一緒させていただいたなりさんに
とっても素敵なお土産をいただきました。
La MAISON de chocolaの詰め合わせ♪
フィナンシェやアマンド、タブレットなどなど。
あっという間にとっても美味しくいただきましたー*
最近ほんと思うんですが
どうすればチョコ・・我慢できるのでしょうか。
あると止まらず食べてしまうのでストックはほんと禁物なのです。
買ったチョコ菓子は事務所においていて
2、3粒だけ毎晩持って帰っています笑
さてさて。
終止符を打つお店もあれば
新しい風を吹かせてくれるお店も絶えないのが大都会、東京。
あって当たり前だったお店がなくなるのは
すごく寂しいけど
またそこに素敵な場所ができればいいですね。
ということで今回はそんな"繋がる"1軒。
経堂の『クルミ堂』さんにやっとうかがってきました。
こちらは以前、
RINが大好きで大好きでたまらなかった『9 chair』さんがあった同じ場所に
同じように女性のオーナーさんがオープンされたカフェ。
クルミって、反対から読むとミルクになるんですね♪
『9 chair』さんの面影が残るあたたかな店内。
なんか、なぜかわからないけど泣きそうになっちゃいました笑
『9 chair』さんが海外へのホームステイに旅立たれ早3年。
最近、ご出身である鳥取で週末だけのカフェを始められています。
お子さんが大きくなられて、
鳥取でカフェを再開されるのを今か今かと楽しみに待っているのです。
なんだかね、そんな大好きだった9 chairさんと
すごく似た空気が漂っているのです。
焼き菓子が中心のメニューやゆったりと流れる空間、
マイペースで、気さくに話しかけてくださるオーナーさん。
元々交流があったわけではないとおっしゃっていましたが
類は友を呼ぶ、のかもしれませんね。
ゆったりお1人様席も嬉しい。
どーんと1人用のソファに腰掛けて
オーダーしたものを待ちます。
おやつやお料理が来るまでの時間ってじれったくてワクワクで
ある意味とっても幸せな時間ですよね。
メニューはおにぎりとお惣菜のランチに
まずはコーヒーが。
このカップ&ソーサー、とってもかわいい!
お砂糖は紙に包まれてました。
コーヒーは上北沢の自家焙煎コーヒーfractal さんによる
クルミ堂オリジナルブレンドだそう。
プレーンスコーン ¥300
(キャラメルクリーム添え)
コーヒー ¥500
おやつにいただいたのは手作りのスコーン。
マフィンと迷ったけどマフィンはテイクアウトに。
スコーンはプレーンとチョコチップがあり
1個だけどちょっと大きめサイズです。
表面にメイプルか何かが塗られていてカリッと感と甘さが。
まわりがサクッとしていて中はふわんふわんっ。
ほんのり甘くてとっても口どけが良く
キャラメルクリームはホイップにキャラメルソースがかかっていました。
このキャラメルが結構苦味が効いていて
まったり甘いホイップにほろ苦さが加わって大人な味わい。
あったかい美味しいスコーンでした♪
でもでも、実はそれ以上に気に入ったのが
テイクアウトしたマフィン!
ちなみにこちらは"苺カスタードマフィン"。
温めていただいたのですが、とーってもしっとりふわふわ
いちごもたっぷりでめちゃくちゃ美味しかったですー!
次回はぜひ、お店でマフィン食べなくちゃ。
こうやってまた、素敵なお店が増えてくれるといいな。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【クルミ堂 】
東京都世田谷区宮坂3-45-2 2F
非公開