こんにちは。
バタバタと出張が続いたここ2ヶ月ですが
明日からは通常通りの業務に。
もうすぐ3月。社会人3年目も目前です。
先月の出張の際、イートインしたかったのを我慢して
テイクアウトのみで寄り道したのが練馬の『fato』さん。
ランチもとっても気になるカフェなのですが
自家製のベーグル、マフィン、スコーンなどが買えるお店。
とりあえず全粒粉、Wトマトベーグルと、
皮ごとりんごスコーン(左)と練馬ストロベリーマフィン(右)を購入。
いちごのマフィン美味しかった♪
今度はぜひともお店でいただきます!
さてさて。
そんな前回の旅で
衝撃的な出会いをはたしてしまいました!
RINにはとっても珍しい二子玉川という未知のエリア。
うかがったのは『CAFE LISETTE』(リゼッタ)さん。
実は前回・今回の出張ともホテルが大井町駅だったので
これを機に、と
今まであまり立ち寄っていたなかった
東急線沿線のカフェへ数軒うかがいました。
個人的なイメージですが
二子玉っぽい、とってもスタイリッシュなおしゃれ感。
白の木目調で統一された外観は
カフェなのか雑貨屋さんなのか・・
アパレルの路面店なんかにも見えちゃう。
店内の写真を撮らせていただきました。
とっても静かでアンティークで大人な空間です。
思ったよりも大バコですが
こういうお店なのでガヤガヤとした雰囲気はなく
とっても落ち着いた雰囲気。
うかがった時間も関係したかも。
窓際のお席にお邪魔しました*
全くノーマークでしたが
モーニングメニューがあって一瞬グッと心を奪われたり。
スコーン・ヴァニーユ ¥400
コンフィチュールとクロテッドクリーム ¥50
カフェ・アロンジェ ¥450
オーダーはお目当てのスコーン。
全粒粉を使用したバニラのスコーンです。
こちらに季節のジャムとたっぷりのクロテッドクリームを添えて。
ちなみにこの日は
ちょっと変わった野バラの実のコンフィチュール。
ローズヒップのこと、とのことでほど良い酸味。
ぱっくり割って
クロテッドクリームとジャムをのせていただきます。
そう、このスコーンが
久しぶりに感動を覚えた衝撃的な出会いでした。
バニラビーンズの黒い斑点、見えるかな?
ほど良い塩気が効いたスコーンは
ザクザク、そしてみっちり!
甘さを控えた素朴な粉の味に
ほんのり香るバニラの香り。
とにかく美味しくて、夢中で食べてしまいました。
・・気づけばお皿はからっぽ。
あー、食べちゃった、と寂しくなったくらい。
大好きな歩粉さんのスコーンさんとは
また違うスコーンなのですが、
今まで迷わず歩粉さんがいちばん好き、と言っていた自分に
それを覆す可能性を垣間見せてくれました。
好みだろうけど、これ、すっっっっごい好き。
そしてお供にいただいたコーヒーも
ほんのりアロマの香りがして驚きでした。
しっかり深めのコーヒーでこちらも◎
自分には少し大人っぽすぎる
ちょっとだけ背伸びさせてくれるようなそんな空間のお店。
だけど、
スコーン食べに、また来ます。
美味しいものってやっぱりまだまだあるんだなあ。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【Cafe Lisette 】
東京都世田谷区玉川3-9-7
03-5717-3779